<橋下VS朝日>『今日の生活視点(2012.10.22)』【0538+0083】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【イベント情報】
『しあわせ再発見! 子育てがっこう プロジェクト in KOBE』
第1回(10/6) 第2回(10/20) 満員御礼!!
次回は、大阪・神戸で開催予定。ご依頼もお待ちしています!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-
今日は、10月22日(月)です。
【今日のラインナップ】
●橋下VS朝日
●編集後記
では、今日も、早速はじめさせていただきます。
===============================
<橋下VS朝日>『今日の生活視点(2012.10.22)』【0538+0083】
===================================
【橋下VS朝日(今日の生活視点)】
「週刊朝日」が掲載した橋下市長に関する記事の中に、不適切な記述があった問題で、
23日発売の11月2日号に「おわびします」と題した記事を掲載しました。「橋下
市長をはじめ、多くのみなさまにご不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことを心
よりおわびします」などと記述。今回の記事作成などの経緯を徹底検証するとしてい
るそう。
疑問点がいくつか。掲載した記事の信憑性。そして、プライバシーの問題。
まず信憑性。これが誤りならば、雑誌としては誤報となります。それが、週刊朝日と
もなれば問題は大きいでしょう。
さて、内容は事実だったという場合、その内容が報道すべきものなのか、プライバ
シーに触れるものなのかということ。
この辺りをきちんと検証しなければ、報道に自由という問題にも触れかねません。権
力者に不都合な記事は黙認する。そう言う事にもつながりかねません。
===================================
【編集後記】
我が塾は、今日から風邪(インフルエンザ)防止対策を始めました。来たときの手洗
いの徹底、そのために踏み台と手洗いソープと真っ白いタオルを用意。また、教室内
では、加湿空気清浄器をフル稼働させています。
風邪は一気に流行ります。どの子が感染しているかわかりません。子供って、少々の
熱があっても元気に見えるので、今後、体温チェックも必要かもしれません。それで
も、感染する時はするんでしょうけれど、風邪をひいてしんどい思いをさせたくはあ
りませんからね。。
では、いつも、ワクワク・ドキドキで! ありがとうございます。
by 浅田 哲生
===================================
【イベント情報】
『しあわせ再発見! 子育てがっこう プロジェクト in KOBE』
第1回(10/6) 第2回(10/20) 満員御礼!!
次回は、大阪・神戸で開催予定。ご依頼もお待ちしています!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-
今日は、10月22日(月)です。
【今日のラインナップ】
●橋下VS朝日
●編集後記
では、今日も、早速はじめさせていただきます。
===============================
<橋下VS朝日>『今日の生活視点(2012.10.22)』【0538+0083】
===================================
【橋下VS朝日(今日の生活視点)】
「週刊朝日」が掲載した橋下市長に関する記事の中に、不適切な記述があった問題で、
23日発売の11月2日号に「おわびします」と題した記事を掲載しました。「橋下
市長をはじめ、多くのみなさまにご不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことを心
よりおわびします」などと記述。今回の記事作成などの経緯を徹底検証するとしてい
るそう。
疑問点がいくつか。掲載した記事の信憑性。そして、プライバシーの問題。
まず信憑性。これが誤りならば、雑誌としては誤報となります。それが、週刊朝日と
もなれば問題は大きいでしょう。
さて、内容は事実だったという場合、その内容が報道すべきものなのか、プライバ
シーに触れるものなのかということ。
この辺りをきちんと検証しなければ、報道に自由という問題にも触れかねません。権
力者に不都合な記事は黙認する。そう言う事にもつながりかねません。
===================================
【編集後記】
我が塾は、今日から風邪(インフルエンザ)防止対策を始めました。来たときの手洗
いの徹底、そのために踏み台と手洗いソープと真っ白いタオルを用意。また、教室内
では、加湿空気清浄器をフル稼働させています。
風邪は一気に流行ります。どの子が感染しているかわかりません。子供って、少々の
熱があっても元気に見えるので、今後、体温チェックも必要かもしれません。それで
も、感染する時はするんでしょうけれど、風邪をひいてしんどい思いをさせたくはあ
りませんからね。。
では、いつも、ワクワク・ドキドキで! ありがとうございます。
by 浅田 哲生
===================================