<米兵侵入事件>『今日の生活視点(2012.11.2)』【0538+0094】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【新ブログ『ソファイア(独立系FP事務所)』スタート!!】
ソファイアのブログができました。こちらも是非ご参照ください!
ライフデザイン、エデュケーショナル、ソーシャルソリューション、
スモールビジネスサポート、キャリアデザイン、コミュニティビジネス、
についての情報、その他、イベント情報などを発信していきます!!
『ソファイア(独立系FP事務所)』
==================================
『しあわせ再発見! 子育てがっこう プロジェクト in KOBE』
第1回(10/6) 第2回(10/20) 満員御礼!!
次回は、大阪・神戸で開催予定。ご依頼もお待ちしています!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日は、11月2日(金)です。
【今日のラインナップ】
●米兵侵入事件
●編集後記
では、今日も、早速はじめさせていただきます。
===============================
<米兵侵入事件>『今日の生活視点(2012.11.2)』【0538+0094】
===================================
【米兵侵入事件(今日の生活視点)】
沖縄県の与世田兼稔副知事は2日午前、「事件が起こってわずか2週間で、また犯罪
が起こったこと自体、大変な憤りを感じる。外出禁止命令を出したというだけで事足
りているという考えだとしたら、問題ではないか。(米軍が)どんな教育をしたのか、
命令に違反した場合にどうするのか、まるでわからない。命令の実効性を担保させる
よう、日米両政府、米軍に求めていきたい」と話しました。
今回の犯罪は決して許されることではありません。しかし、誤解を恐れづ言わせてい
ただくと、国内にいる自営遺体の隊員は、基地近くで犯罪を犯していないといえます
か? その場合、自衛隊はどんな教育をしているんだというのではないでしょうか。
また、警察や教祖委が同じようなことを犯してないといえますか? 親が子どもたち
を虐待していないといえますか? 今の日本は、かつて尊敬されていたであろう警
察・教師・医者・軍人(自衛隊員)たちが全くと言っていいほど、清廉潔白な集団と
いえるんでしょうか。もしそうならば、今回のような米兵の事件に対して、強く非難
することができると思いますが、そうでない今の状況では、国籍や職業が違うという
だけで、差別や区別をして非難していように思えます。
もちろん、沖縄の方々の基地や米軍への想いについて、私自身がきちんと理解できて
いるわけではありませんし、そういった事件を起こすような人間がいることについて
は、同様に憤りと恐怖を感じることは、家までもありません。
未然に防ぐための抜本的な対策を望みます。米軍にも日本人にも。。。
===================================
【編集後記】
今日は、働くママさんとお話しする機会がありました。働くママさんにとって、子供
の病気や、これから始まるインフルエンザの学級閉鎖による休みなどは、大敵ですよ
ね。そもそも、明日から学級閉鎖するっていう手紙をもらって帰ってくるわけですか
ら、仕事の調整などほとんど無理! で、当然、学童も預かってくれない! 地域団
体(自治会など)は、どういった帰途に対応できないと聞きます。
昔は、近所の主婦の方が預かってくれたものですが今はそうはいきません。子供も学
校や家庭以外の居場所が必要なんですよね。そして高齢者も。。このソーシャルビジ
ネス(ただ今、起動中!)急がないと!
では、いつも、ワクワク・ドキドキで! ありがとうございます。
by 浅田 哲生
===================================
【新ブログ『ソファイア(独立系FP事務所)』スタート!!】
ソファイアのブログができました。こちらも是非ご参照ください!
ライフデザイン、エデュケーショナル、ソーシャルソリューション、
スモールビジネスサポート、キャリアデザイン、コミュニティビジネス、
についての情報、その他、イベント情報などを発信していきます!!
『ソファイア(独立系FP事務所)』
==================================
『しあわせ再発見! 子育てがっこう プロジェクト in KOBE』
第1回(10/6) 第2回(10/20) 満員御礼!!
次回は、大阪・神戸で開催予定。ご依頼もお待ちしています!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日は、11月2日(金)です。
【今日のラインナップ】
●米兵侵入事件
●編集後記
では、今日も、早速はじめさせていただきます。
===============================
<米兵侵入事件>『今日の生活視点(2012.11.2)』【0538+0094】
===================================
【米兵侵入事件(今日の生活視点)】
沖縄県の与世田兼稔副知事は2日午前、「事件が起こってわずか2週間で、また犯罪
が起こったこと自体、大変な憤りを感じる。外出禁止命令を出したというだけで事足
りているという考えだとしたら、問題ではないか。(米軍が)どんな教育をしたのか、
命令に違反した場合にどうするのか、まるでわからない。命令の実効性を担保させる
よう、日米両政府、米軍に求めていきたい」と話しました。
今回の犯罪は決して許されることではありません。しかし、誤解を恐れづ言わせてい
ただくと、国内にいる自営遺体の隊員は、基地近くで犯罪を犯していないといえます
か? その場合、自衛隊はどんな教育をしているんだというのではないでしょうか。
また、警察や教祖委が同じようなことを犯してないといえますか? 親が子どもたち
を虐待していないといえますか? 今の日本は、かつて尊敬されていたであろう警
察・教師・医者・軍人(自衛隊員)たちが全くと言っていいほど、清廉潔白な集団と
いえるんでしょうか。もしそうならば、今回のような米兵の事件に対して、強く非難
することができると思いますが、そうでない今の状況では、国籍や職業が違うという
だけで、差別や区別をして非難していように思えます。
もちろん、沖縄の方々の基地や米軍への想いについて、私自身がきちんと理解できて
いるわけではありませんし、そういった事件を起こすような人間がいることについて
は、同様に憤りと恐怖を感じることは、家までもありません。
未然に防ぐための抜本的な対策を望みます。米軍にも日本人にも。。。
===================================
【編集後記】
今日は、働くママさんとお話しする機会がありました。働くママさんにとって、子供
の病気や、これから始まるインフルエンザの学級閉鎖による休みなどは、大敵ですよ
ね。そもそも、明日から学級閉鎖するっていう手紙をもらって帰ってくるわけですか
ら、仕事の調整などほとんど無理! で、当然、学童も預かってくれない! 地域団
体(自治会など)は、どういった帰途に対応できないと聞きます。
昔は、近所の主婦の方が預かってくれたものですが今はそうはいきません。子供も学
校や家庭以外の居場所が必要なんですよね。そして高齢者も。。このソーシャルビジ
ネス(ただ今、起動中!)急がないと!
では、いつも、ワクワク・ドキドキで! ありがとうございます。
by 浅田 哲生
===================================