夏休みが始まって10日ほど経ちましたね!

今年の夏も基本的にはステイホームですが、プログラミング教室のサマースクールには参加しました。マインドストームというレゴで二足歩行ロボットの作成です。ロボットの作成とともに、センサーを付けて前に障害物がある場合は止まる、歩く速さを変化させる、などの課題に対応していました。

 

さて、今月の学習記録です。夏休み中も金曜日を勉強お休み日とするのは継続中です。

 

【算数】

1週間6日のうち5日は2020年度の『中学への算数』、1日は当月の『中学への算数』学力コンテストに取り組みました(提出はできませんでした)。2020年度版は、4月・5月号は「レベルアップ演習」「日々の演習」の2つを行いましたが、パパ先生の事情で6月号以降は「レベルアップ演習」のみ行うことにしています。一昨日までで7月号の途中まで終わりました。

合わせてZ会の計算は1月分2回まで、『平面図形必勝手筋』のカードはもうすぐ1周目完了のところまできました。

 

算数は得意ではありますが「自分で考える」を優先した結果、丸太ん棒を振り回すような方法で問題を解いています。いつから解法を参考にするか検討中です。

 

【国語】

Z会の国語のカリキュラム、配信に従ってのZ会5年生の復習、『分野別集中レッスン 漢字・文法』を3単元ほど行いました。

文法は、どうやら話し言葉で考えて躓いていたようです。少し幼い言葉遣いや「ら」抜き言葉など、正しくない日本語だ、という認識がなかったようで。。。ガーン文法や言葉に対する意識付けが今回されたと思うので、夏休みの間にきちんと定着させたいところです。

 

【理科】

理科もZ会をメインに、『自由自在』問題集のエネルギー分野に取り組んでいます。基本と実力問題だけを行っていますが、スムーズに取り組めました。夏休み中に2周目+発展問題で考えています。

 

【社会】

社会はZ会の他は白地図と、今さらながら「見えるぞ!ニッポン」を一緒にみました。コンパクトにまとまっていて良いですね。

 

何も予定がない日は、9時少し前に勉強を開始して、午前中+1時間ほどで終わらせています。学校のように45分を1時間として、休憩をはさみつつ、上記に加えてZ会の英語(小学4年生と5年生)も含みます。午後はゲームだったり工作だったり在宅勤務の妨げにならない程度で過ごしてもらっています。自由研究も今年は実験をするそうなので、引き続き計画的に過ごせるようにフォローしていきます。