お久しぶりぶりのブログです。
夫も息子も経過は良好です。
それとは別のことで、かなり落ち込んでおります。
息子の歯列矯正を中途解約しました。
返金ゼロでした。
治療の進捗状況としては、
ワイヤーをする前の、奥歯に金属の輪っかを
5箇所した段階で、
痛みと違和感に耐えられず、やめたいと。
それが原因かはわからないけど、身体症状も出てしまい…
また、他の理由としては進学先を県外を考えている。ある理由があって諦めようと話していたので、進学は県内のつもりだったけど、いろいろ調べたところ行けるんじゃないか?と希望がでてきたので、だったらそこに行きたいと。
そこは寮生活が必須で、転院が必要になる。
途中で医師が変わるのも不安だし、追加の費用も発生するし…何より息子がちゃんと通うのか…
今ならワイヤーつける前で、歯の移動もしてないし、やめるなら、今しかないと。
というわけで、中途解約するのは、100%こちらの都合。
契約書は手元になく、治療計画書には中途解約についての説明も、返金の話も記載がなく、口頭でも聞いておらず。
ただ、始める前に考える時間はあったし、先生もよく考えてと、契約を急かされることもなかった。
でも全く返金ないのか…
医師曰く、これまで返金したことはない。
特別対応はできないと。
矯正したくなったら、いつでも来てください。
そのお金で治療しますから…と。
病気で手術や入院した人が亡くなったからと言って治療費は返金しない、それと同じです。
というようなことも言われた。
うちの都合だけど、それはそうなんだけど、
矯正ってそういうものなの?
軽自動車買えるくらい一括払いしたんです。
もう落ち込みまくってます。
夫が私や息子を責めなかったのが、救い。
でも、それが申し訳なさ過ぎて、さらに落ち込む。
医師の前でもちょっと泣いてしまった。
それもお恥ずかしい。
大金を捨てたことにも泣けるし、何より治療スタートするまでに2年、月に1度通院し、やっと始まったのに、何のためにやってきたのか…と思ったら、
いろいろ情けなくなって、夫の前ではボロ泣き。
夫がどんだけ苦労して得たお金かと思ったら、
申し訳なさ過ぎて。
当の本人は、夫にはごめんとだけ。
今日、奥歯につけた金属を外し、
食事もモリモリ食べられるようになり、
ボロ泣きした私に申し訳ないと思うのか、
食事中、普段よりしゃべる。
怒っても泣いても責めても、どうにもならないから、普通に話すけど。
放心状態に近い私のメンタルを何とかしなきゃだな。本当にきつい。
思いついたまま書いてます。
このブログは削除するかもです。