息子が小学6年になってすぐに行われた学校の尿検査でひっかかってから、約3年半。


腎生検までするとは想像もせず、経過観察のための検査通院が半年ちょっと。


その後、今の病院に転院して腎生検からの確定診断。それが小学6年の冬。


それから薬の服用がはじまって約2年半。

2種類の薬を朝晩服薬してきたが、この1年は蛋白尿も潜血もずっとマイナスをキープできていて、前回の診察(今年の夏)から1種類の薬の量が半分に減り、減薬後の今回の尿検査の結果も異常なしおねがい

この結果を受け、明日から1種類1錠(朝だけ)になりました泣き笑い


現在中3、受験生の息子。

息子が自ら志望している進学先は県外で寮生活。その頃には完全に薬をやめられないか?と医師には相談していましたので、今回の結果は嬉しい飛び出すハート


次の検査結果(12月)も良好なら、完全に薬をやめて、来年の3月の検査結果次第では薬を持たずに寮生活に…と願っています。

まだ進学先もこれから本格的に詰めていくので、通学できる県内になるかもしれませんし、どうなるかわかりませんが、息子本人の選択を応援します。


どちらにしても、膜性腎症の寛解を目指したい。