僕の家の近くには1000円カットがあります。

歩いて行ける距離にあるので、髪を切るときはいつもその1000円カットに行ってます。


でも、もともとは床屋さんで切ってもらってました。

その床屋さんは、たしか3500円くらいだったかな。

いつからか1000円に行くようになったのですが、1回当たりの差額は2000円。


2ヶ月に1回くらいの頻度で髪を切っているので、年間にすると2000円×6回で12000円浮いたことになります。

1回当たりの差額は大したことは無いですが、年間にするといい金額になります。

だからあなたも1000円カットへ行きましょう。


この浮いたお金で本を買ったり、気になる人のnoteを買ってみたりしてはどうかなって思いました。

まあ別に中古ドメインでも何でもいいんですけど。

節約できるところは節約して、浮いたお金でアフィリエイトの経費に使っていくべきだなあってつくづく思います。

僕はできるだけ経費を使わずに稼ごうとして、たくさんの時間を無駄にしてきました。

それですごく後悔しています。

僕と同じように経費をケチってしまっている人には、ある程度は使おうよと言いたいです。


あと、1000円カットは店員さんによって当たりはずれが激しいと言われます。

僕は髪型にあまりこだわりがないので、いつも無難な髪形にしています。

それで失敗したと思ったことはまだないです。

髪型にこだわりがある人は、美容院とか床屋さんで切ってもらえば良いと思います。

僕みたいにそれほどこだわりがないという人は、1000円カットに替えてみてはいかがでしょうか。


1000円カットで順番待ちをしながらこんなことを考えてました。

まとめると、30超えたおっさんには1000円カットで十分だっていう話でした。

 

 

「Google AdSense マネタイズの教科書」を読んだ感想です。

一言で言うと買ってよかったです。

サイト運営で稼ぐなら買うべきだと思う教材がいくつかありますが、この本も買うべきだと自信を持って勧められる本です。

必読本ってやつですね。

価格も2000円弱で勧めやすいです。
 

 

「Google AdSense マネタイズの教科書」を買った理由

 
僕はアドセンスサイトの作り方と、とにかく長持ちするサイトの作り方を勉強するために買いました。

僕はブラックSEOをやっているのですが、常々安定したホワイトサイトも作りたいと思っていました。

まあ、ホワイトもどきみたいなのは作っていますが、思うように収益は上がっていません。

ホワイトサイトで月1万円いったことはあります。

でもだいたい月数千円レベルですね。

なんかイマイチで、我慢できずにサイトを捨てちゃったり、自演リンクをあててしまったりしていました。


ブラックSEOで月数万円レベルで稼げるようになってきてはいるのですが、順位変動に翻弄されるんですよね。

僕は2013年からアフィリエイトをやっているのですが、作っては飛んでの繰り返しです。

三歩進んで二歩下がるを繰り返して、たまにデカい順位変動があって、三歩進んで十歩下がるくらいの衝撃のものがあったり・・・。

エースサイトができたと思ったら飛ばされての繰り返しでした。

胃の調子が悪くなったり、禿げるんじゃないかと思うくらい思い悩んだり、ストレスがヤバいです。

まあ、ブラックSEOでも上手くリカバリーできれば収益も積み重ねることができるんですけど、僕は下手くそで突き抜けることがまだできていません。

でもブラックSEOは今のところやめる気はないですね、なんだかんだ楽しいので。

ブラックSEOで稼ぎつつ、長期的に運営するホワイトサイトも作れるようになりたいと思って「Google AdSense マネタイズの教科書」を買いました。
 
 

初心者におすすめしたい

 
初心者におすすめのアフィリ教材を教えるときって、高いものが多いので気軽におすすめできないんですよね。

知人や友人にアフィリエイトをやっているって言ったときに、自分もやってみたいって言われて困った経験がある人は多いと思います。

人に教えてる余裕なんてないし、かと言って続けられるかどうかわからない初心者に2万円以上する情報商材を買えなんて言えないし。

アフィリは楽して稼げると勘違いしている人はいまだに多いので、「まずはこの本を読んでから真剣にやるか決めれば」と言って進めたい本です。
 
 

経験者にもおすすめできる本

 
この本を読んで、自分が今までどれだけいい加減にサイトを作ってきたのかというのを改めて考えさせられました。


参考になる部分はたくさんありました。

特にchapter1のテーマ選びですね。

28pに書いてあったNGのテーマなんて、作っちゃったことありますからね僕。

もちろん全然稼げませんでした。

29pに書いてあるボリュームについても、多けりゃいいってものじゃないっていうのが分かりました。

挙げていくとキリがないのですが、とにかく経験者の方でも参考になる部分があります。

1回読んだだけじゃ覚えられないので、これから何回も読んでいこうと思います。


「Google AdSense マネタイズの教科書」は、これからサイト運営をやってみたい初心者だけでなく、経験者にもおすすめできる本です。

アドセンスサイトだけでなく、アフィリエイトサイトを作るうえでも参考にできる部分が多かったです。


まとめると、初心者でも経験者でも、気になるなら買っとけって話でした。


>>Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]