10.18 ベトナム*フエ到着&おたけ誕生日。 | Hitch × kakeru* 世界一周食の旅

Hitch × kakeru* 世界一周食の旅

2012.8〜1年4ヶ月 47ヶ国の夫婦 世界一周食の旅を終えて、
御徒町で【世界の料理・世界のビール・スイーツ】の
お店 『ヒッチとカケル』やってます☆
ヒチカケと呼んでくださいね☆

寝台バスでひさびさにバス酔いしたkeiです。

さて、寝台バスで14時間かけてハノイ→フエに移動してきました!
そして、そのバスの中でおたけ氏は誕生日を迎えるという(笑)
横になったままのせっまい空間でおめでとうって
かわいそうな(笑)



フエに到着したのが朝の8時くらい。
到着すると客引きの人々が群がっていました。

日本人宿のビンジュオンホテルの人が日本語で
話かけてきたので、一度部屋を見せてくださいと
連れていってもらいました。



まあまあいたって普通というか(笑)で10$だし
ちょっと国境越えたりとかもしたいので情報も集めたいし…と
ここで決定。



ここの宿、日本語のできるスタッフが多いのですが
日本人とはひとまず会わず。。(笑)



ハノイよりも少ないとはいえ、やっぱりバイク多い(笑)

なんだか、英語でバイクをわざわざ寄せてまで話かけてくるおっちゃんが
ちょいちょいいる。
で、そのおっちゃんたちは信頼させるために
「日本人もたくさん知ってる、ほら!」と小さい手帳に日本人が書いた
ページを開きながらいいます。
で、そこには日本語でいろいろ書かれてるのけど
「最初、あやしいなと思っていたのですが、いい人で
8$で街案内をしてくれました」とか書いてあった(笑)
ハノイとかでも年収が15万円くらいだというベトナムだと
数時間とかで8$とかだったらそれは十分な稼ぎなんだろうなと。
なので、時にすごくしつこいです(笑)
観光に行かないか?とすごい言われたので、本当に行く気がないので
「I don't wanna go」と言ったら、おじさん、少し悲しそうに
すごすごと帰っていきましたよ。
ま、ちなみに翌日にまた同じおじさんに会話の最初から振り出しに
戻ったように声かけられるのですがね(笑)



小道の先に行きたかったお店が。



[Com Am Phu]

昔お墓の中にひっそりあったとかでおばけが出そうってことで
おばけ食堂って名前らしい。
ちなみにおばけ食堂の隣のお店は「天国」らしい(笑)




入るとすぐに焼き物やら、お鍋がぐらぐらと。
調理されています。



お肉がことこと煮られておりますよ。



さらにお砂糖投入!



Com thap cam
いろいろのっけごはん。
これって、ベトナム料理のお店とかでもっと高級な感じで
出されたりしてるみたいだけど、これが原型なんだって。
ひとつのお店で作った物が広く広がってるってすごいね~。

ま、味はすごくシンプルで(笑)おいしいのだけども
衝撃ってほどでもなかった(笑)
でも、普通には全然おいしいのだけどね。




歩いてると市場発見!




市場で写真を撮ってると、おばちゃんたちが
「ほら、あなた撮られるわよっ!(憶測)」と笑いながら声をかけてる
で、せっかくなので撮るよ~!って撮ったらこの笑顔!

ここの市場は外国人はあまり来ないようで
すごく珍しい感じで、みんなに見られ、カメラを持てば
笑いながら「ほら!撮られてるよ!」って(笑)
すごーくあったかい感じがしました。





麺、やっぱり太さ決めて切ってるのですね~



おかもち天秤。



おたけ氏の誕生日だから、ケーキ買ってあげようか?と
ずっと言ってて、買う?とちょうど甘物屋さんがあったので
言ってみたら
じいいいいいっっと見て
「…いらない…」

確かに激甘&おいしくなさそうな予感がひしひしと(笑)

アジアってというか、タイ、ラオス、ベトナムって自国のお菓子は
和菓子みたいな感じで、豆系とかで自然の甘さだったり
甘さ控え目でおいしいのだけど、洋菓子のクオリティが…(笑)
たぶんバターとかがあんまりなくてマーガリンで
さらにマーガリンがあまりおいしくないような…
あと牛乳よりも豆乳な文化っぽいから、
そこも洋菓子にはマイナスポイントなんだろかね。



街を歩いてると、政府系の建物とかはこの黄色に赤い看板とかが
多い気がする。
そしてかわいい。



Che Hem

ここのチェーがおいしいと聞いて、ちょっとわかりづらい小道にある
チェー屋さんに。



メニューは看板でかかっているものの
ベトナム語で何がなんだか…(笑)
ということで、チェーと言ってお姉さんに出してもらったのがこれ。

小豆と白インゲン豆と白玉のチェー。
ココナッツミルクも入ってるのだけど
あまかった。。。
私はちょっとここまで豆豆しいのはあんまり得意でない…



タイでいきそびれたBig C。
大型スーパーですな。
ベトナムでいってみる(笑)

ニュアンス的にはコストコ的な感じですな。



ベトナムに入ってから堅いパンとか
甘いだけのパンでないのがあるからちょっと嬉しい。



ここでのお目当ては焼きたてのバケット!
6000ドン?7000ドン?(約30円以下)
あったかい!

ついでにBig Cでマーガリンも購入。



食べてみると、普通にバケット(笑)
全然悪くない!
日本のみたいに粉のうまみとかバターのうまみとかは浅いものの
ほどほどにちゃんとバケット(笑)

しかし…マーガリンはおいしくない(笑)
なんだろ。。。油の味というか…。
そしてなぜか少し甘い。
昔のマーガリンって感じ。
日本ってすごいなぁ。
今時マーガリンでもバターに近い感じでがんばってるもんな(笑)



子供達はやっぱりゲームコーナーで遊んでるのね。
しかし遊んでるのが温泉街にありそうな
レトロなゲーム。




真っ白な物体がたくさん売っててなんだろと思ったら
色づけできるってことらしく。
なんか、むかーーーーしこういうのあったよね…。



カップルが真剣に人形選んで、色づけしてましたわ。
なんだか、こんなデートって…淡いな。。。



夜は宿のすぐ近くのnina's cafeで。
ベトナムって感じのぼんぼりがちょっと嬉しい。
そしてninaさんがすんごいかわいい女性で
人気があるのがわかるわ~と。



お店の向かいで塾が!
9時過ぎまでこの付近で子供たちが塾で勉強してた!



オムレツみたいのと野菜をやわらかいライスペーパーでまいて
ピーナッツソースにつけて食べるのがおいしかった!



あとは、カレー。
これはうん、まあ、うん。



巻いたやつ。
ちなみにチリソースでhappy birthdayプレートにしてみたよ(笑)



部屋に帰ってから、プチ誕生会(笑)
ケーキはBig Cで買ってきて
ロウソクもBig Cで。

そうそう、ロウソク買うのも一苦労でね…
「candleある?」って聞いても英語がみんなダメっぽくて
少しわかりそうな人に押し付け合い…
でもって、わかりそうな人もイマイチわからないらしく
みんなで????となるから
「Happy Birthday! Cake ! candle ふううーーーー」
ってボディランゲージを何度したことか…(笑)
でもって、あ!ってわかってくれて連れていかれたのが
仏壇的なロウソクとか部屋に置くようなロウソク(笑)
えっと…こういうことでなくて…

探してると、かろうじてこれだけあった!
数字のロウソク。
これを持って、あと、その時おたけ氏を外で待たせてたので
(他の買い物をしちゃって中にまた入るのに荷物預けて…とか
面倒だったので、たまたまなのだけど)
急ぎながらも、何もプレゼントの用意もなかったので
ざらっと見ると保温性のマグがあったので
(コイルでお水をあっためる器具は手に入れたのだけど
コップを持ってなくて、お湯がわかせなくて、コーヒーが
飲めてなかったので)こっそり購入。



おたけ氏、海外のケーキはあんまり…なので小さいやつでね(笑)
ベトナムのフエの宿でひっそりハッピーバースデイ。

で、きっとそんな誕生日もさみしいかなぁって思って
実は前もって日本の友達からメッセージをもらってて☆
それを編集して映像を作ってあったのでした♪
夜な夜な、おたけ氏が寝た後にこそこそ作業(笑)

一瞬、おたけ氏にバレた!?と思ったことがあって
おたけ氏、そういうタイミングでバレてるけど
気にしてないよ、的な発言したりするんですよ…
で、あー、もうバレた。。って思ってたら
全然気づいてなかったようで(笑)
すごいなぁ、この人。
すんごいタイミングでキレのいい発言したりするよ(笑)

人ってびっくりすると静止画のように固まるんですね(笑)
おどろいてる様をみたいよ、とメッセージをもらった方々から
言われたので、動画を録ってたのですが
すっかり静止画みたいです(笑)動きがとまって、ただただ凝視(笑)
映像アップしても無駄な時間になりそうなのでやめておきましたよ(笑)

思わぬ、日本からのみなさんのエールやらお祝いメッセージで
感動して、一気に誕生日な感じに浸れたおたけ氏でした。

サプライズに協力してくださったみなさま方、
ホントにありがとうございましたっっっっ!!!
なかなか消極的に声をかけたのに、横へ横へ声をかけてくれて
結果的に本当にたくさんの方からメッセージもらって。。
しあわせものですね。

映像…いい感じにできたのでアップしたかったのですが
つけた音楽の著作権の問題でアップできず。。
私も一応著作権がらみの仕事してきたから
さすがにね、それはね…ってことで。。。
帰ったらこそっと上映会でもしたいと思います☆


そんな、世界一周51日目のHitch× kakeru*でした。