幼稚園のバスを降りてきた長女が制服ではなく私服に着替えていた。

制服汚したのかな~と出迎えたら、ニタニタ薄ら笑いを浮かべながら

「おかーさーん、きょうトイレでおもらししたあー!」

と調子外れの大声で…

ちょ!!!おま…!!!


次女がよく「わたしきょう教室でおもらししちゃったの」と報告してくれるんだよね(なんなら「ゆき先生が来て着替えさせてくれたのよー、パンツがなかったからようちえんの借りてきたの!おかあさんお洗濯して先生に返してね!」と詳細を語ってくれる)

長女が年少のときは何も教えてくれなかったのと比べると嬉しくて、私がそれを「教えてくれてエライねー」と褒めるもんだから、長女もそれを真似したのであろうけど…!!

でも次女は3歳、年少さん。まだお漏らししててもおかしくないし、周りのお母さんもあらあらと笑ってくれるお年頃。

だけど長女は年長だろうがよー!お漏らしとかもうシャレになんないんだよ!!

同じバス停のお母さん達もドン引きしてたのがわかる。長女に発達の遅れがあるのは伝えてあるし、様子がおかしいのは毎日見てれば嫌でもわかるとは思うけど、まだお漏らしがあるとまでは思ってなかったんじゃないかな…

年長にもなってトイレの失敗をするのは恥ずかしいことだって、何度も伝えてるのにわかってないんだろうか。大声で言っちゃうくらいだからわかってないんだろうな。

もう年長なんだから、やみくもに次女の真似をしたからって褒められるわけじゃないってこともいい加減わかってほしい。必要なこと(嫌なことがあったからって無闇に大声を出さないとか、次女の使ってるおもちゃを使いたいときはいきなり取り上げちゃダメだとか)はいくら言っても定着しないのに、なんでこういうことばかり真似したがるんだろう。誤学習ばかり強固なのはなんでなの。

こんなんで普通級なんか行かせられるわけないじゃん。数値がどうだって運動会に参加できてたって、どっから見ても障害児。周りの子もドン引きするわ。

でもこっちがいくら支援級を希望しても、判定は学校と教育委員会なんだよな。私は普通級を勧められても断固として支援級希望するつもりでいるけど、夫は義母の意見に相当心揺れてて、一枚岩でいられるかわからないし…。

もうすぐ2回目の就学相談。療育手帳がもらえなかったことはまだ伝えていないけど、伝えたらどんな反応をされるのか、怖くて仕方ない。