昨日 おじさんが病気で入院され
お見舞いに行ってきました。
血液の病気で 自分では 血液を作れず
輸血しているものの 血が薄く
とても疲れるし からだ 痛い そうです。
そこで、主人が 背中をさすって
私が 手をマッサージしました。
昔 中国の気功を習ったときに
中国 4000年 英知とかで
健康のツボを習ったことを思い出して
真心込めてマッサージしました。
帰りしなに
主人がもう会えないかもしれないといいました。
でも何かやりきった すがすがしい 感じがしました。
今日 こんな ことばを読みました。
父死に給う その時に
泣いて拝むる 手があれば
生けませし時
やさしく 身体もみまつれ
母息絶うる その時に
泣いて唱える 声あれば
生けませし時
やさしい言葉かけよかし
お父さんが亡くなった時に、泣きながら
合わせる両手があるのだったら、生きておられる
時に、肩の一つでもたたいてあげなさい。
お母さんの息が途絶えた時に、
泣きながら唱える念仏やお経の声があるのだったら
生きておられる時に、やさしい言葉で接してあげなさい。



