さっきyahooニュースで、スウェーデンの大学病院で

子宮移植を受け出産成功の記事を読みました。


子宮がんかもしれない…というまだ確定していない状況の

時に、子宮って移植できないのかなはてなマークと考えて調べたら、

日本でも子宮移植学会があるのを知ったのですが

人間での成功例や移植例がないというので

まだまだ先の話なんだろうなと思っていたのですが

やっぱり海外は早いですねビックリマーク


移植は、命を救う為なら認められていますが子宮移植については

命を救うためではないので、なんだか難しい問題がたくさんあるみたいです。


臓器売買などに繋がってしまうのは絶対にダメだけど、

わたしはこの子宮移植の技術がもっと進んでほしいなと

思います。


赤ちゃんを産みたいという気持ちはほとんどの女性にあると思いますが、

子宮が無くなってしまった人や、取らなければならないという状況になった人は

自分の人生この後なんの楽しみがあるんだろう?ってくらいに

落ち込むと思うんです。


ガンという病気になっても落ち込まなかった私ですら、子宮を取らなければ

ならないかもと言われた時は、本当にショックでした。


自分自身の未来の為というよりも、家族や彼氏に対しての申し訳ない気持ちで

いっぱいになりました。


子宮移植は命を救うことにはならないと思いますが、その人の人生や

未来を救うことにはなると思うんですよね。

希望をもてる・・・それでも無理だったらその時はきっぱり諦めがつく。


提供者にとってリスクが低いのであれば、是非良い方向に進んでいって

ほしいです。


なんだか思った事をバーっと書いたんで訳わかんないですけど

こういうニュースがありましたってことです合格(笑)