意識が高い人は視野が広い人であり
視野が広い人は意識が高い人です。
視野が広い人は様々な体験を通して
謙虚にひとつひとつの事を
大切に学んでいますから
本当に幅広い分野での知識が
豊富にあります。
そして、何よりも
全体像を見渡すことができますから
ひとつの事に執着はしないですし
また人に対して感情的になる事もあまりないのです。
全てを見越しているからなんです。
本当に視野が広いと言える人は
偏りが無いのです。
知識がいくら豊富とは言っても
そこから何も学ばなかったり
これを他人に振りかざしてみたり
傲慢になってしまいますと
「知識に生きて知識に殺される。」
ようになってしまいます
知識の多い事が
良いのではありません。
悟りは知識にあらず・・・です。
ただし、知識が無ければ
様々なことを識別できません。
知識とは、見極め
識別の為の知識です。
日々の生活に於いて
その人の努力と体験の
結果の元に得られたものです。
その得た知識により
「正」を知ることができます。
八つの正は
八正道です。
①正しく物事を見る。
②正しい想い。
③正しく語ること。
④正しい行い。
⑤正しい生活を営むこと。
人様の為に、また自身の為になる
仕事をする。
⑥正しい努力にて日々、精進する。
⑦物事の本質・本源(真理)をありのまま受け止める。
色々なことに気づくこと。
⑧集中力を正しく使うこと。
精神統一すること。
知識の段階では、まだ外なるものですが
知識を通し、様々なことを識別できる様になり
体験を通して心の実感(学び)が伴うことで
内なる智慧になります。
智慧は一生懸命、学んだ人にとっての恩恵です。
知識と体験は様々なことを識別する為には
必要なものです。
単なる知識で終わらせることなく
内なる智慧になるように・・・。
今生では、正しい識別が出来るように
お互いに学びましょう
翡翠