今日は、祈りについて書きたいと思います。
真の「祈り」とは
日々の生活の中で
身口意 を正すことを言います。
なにも決まった時間に
祈りの言葉を読み上げたりしなくてもよいのです。
ちなみに本来
時間は存在しないのですから・・・。
言霊は存在しますし
お経やマントラひとつひとつには
大切な意味があります。
ただ、お経やマントラを読み上げたからと言って
その方が身口意を正していなければ
それは、祈りではないのです。
お経に関してですが
御釈迦様はなにもお経を丸暗記して
読み上げなさいとは言ってはいないのです(笑)
お経に込められたひとつひとつを理解して
この世に活かす様にと教えているのです。
身口意を正すと言うことは
調和を乱すことなく
平和を祈る高い意識そのものです。
翡翠