子どもたちにはのびのび楽しい遊び場を♪
お母さんには、便利で安心なサービスを♪
広~いお庭の少人数制託児所
おうち保育室
hissi-patch
こんにちは。
おうち保育室hissi-patch 代表 ちいままです。
今日は 一時預かり保育 について書きたいと思います。
一時預かり保育とは
お母さんの仕事の有無やお子様を預ける理由に関わらず、
単発で利用していただける託児サービスの事です。
私たちスタッフは、ご利用のたびに
「今日はどちらへ?」
「託児の間、お母さんは何してるの?」
なんてお聞きしません。
お子様の安全のために、緊急連絡先は必ず確認をしますが、
お預かりの間子どもたちが、リラックスして、笑顔で過ごせるように
全力で遊んだり抱っこしたり、ご飯を食べたり、お昼寝を見守ったり。。するのが私たち保育士のお仕事です。
だから、お仕事でご利用のお母さんも、
お仕事以外でご利用のお母さんも、
どうぞ、気兼ねなく一時預かり保育を利用していただきい。
と思っています。
私はこの一時預かり保育にはとても、熱い想いを持っております。
(以下少し長くなりますが・・・良ければお読みください)
というのも、
私自身、小学生の娘を2人育てる現役かあさん保育士ですが、
長女が0歳の時に、主人が急に福岡県へ転勤になり、
その後6年間は福岡で子育てをしてきた経験があります。
向こうには、家族や親せきはもちろん、はじめ、友達や知り合いも一人もおらず・・・。
それまで実家の近所で、母の助けをかりながらゆったりと子育てをしていた私にとって、福岡での子育ては、ホントに必死のぱっちの毎日でした。
我が子は愛おしくて、
子どもとすごす時間が楽しくて、
暑い日も寒い日も、朝早くから公園や、児童館に通い、日焼けして遊びました。
けれど、主人は毎日遅くて、自分の友達もまだおらず、土地勘の無い福岡で、
小さな子ども2人と マンションでの生活。
髪を染めたり切ったりにいけず、歯医者も行けず、服もなかなか買いに行けず。。。
ネットからの情報はたくさん持ってるけど、
実際子どもを連れて、となるとできないことも多くて・・・
いつもほぼすっぴん、髪は伸びまくり、
自分の事はそっちのけで子どものことに一生懸命だった毎日。
ある日ふと、鏡のなかに、疲れた顔した「おばさん」が写っているのに気付きました
そんな時、近くにあった託児所の「一時預かり保育」のチラシ手に取り、
初めて利用してみました。
利用する当日の朝までは、
「仕事もしてないのに託児所を利用するなんて・・・母親失格だわ」
と、かなり迷いました・・・
「合わなかったら、これっきりにしよう!」と、思い切って扉をあけました。
笑顔で迎えてくれた保育士さんに娘と、
半日分の着替えやオムツが入った大きなバックをお願いして、、
託児所の外に出た瞬間、
いままでため込んでいたストレスが
すーーーーっ と体から抜けていくのを感じました。
それからは、子育てに煮詰まった時には、時々託児所を利用して、
時々自分の時間を持ったり、短時間のアルバイトをするようになりました。
始めは、私との別れ際大泣きが続いた娘も、しだいに保育士さんに慣れ、
お迎えの時に、娘の成長を一緒に喜んでもらったりしながら、
私の福岡での子育て、そして、人生はどんどん楽しいものになっていきました。
この経験がきっかけになり、
私はこのおうち保育室を始めました。
奈良には、お仕事をしていないお母さんが
安心して子どもを預けられる施設が、とても少ないと思います。
おうち保育室hissi-patchは、
私がこれまで子育てをしてきて、
「こんなところがあったらいいな」を形にした、
少人数制で家庭的な託児所です。
お子様をお預かりするとき、
別れ際、我が子が「ママ―!」と大泣きしたらお母さんがどんな気持ちになるかも、よくよく分かります。
保育士は、どんなに頑張っても、お母さんの愛情には勝てません。
けれど、お母さんが手一杯の時は、
知っていること全部つかってお手伝いさせていただきます。
子どもがいるのだから、できないことがあるのは当たり前、
もちろんそうですが、、、
いっぱいいっぱいになって、
笑顔の無い子育てをしちゃう前に、
良ければ一度、一時預かり保育を、利用してみてくださいね。
9月のオープン以来、
一時預かりと毎週預かりで利用して下さる方が少しずつ増えてきました♪
春に向けては、hissi-patchにくると、
こどもたちにもこんなイイことあるよ♪を沢山増やしていきたいな♪
と考えています
おうち保育室hissi-patchでは、
お母さんもお子様の安心してご利用いただくため、
みなさま事前の見学をお願いしています。
どうぞ、お気軽にお問合せ下さいませ。
TEL 0745-43-6667
お問合せフォームもご利用ください
ご利用料金|お問い合わせ・ご予約|はじめまして|保育室の写真|持ち物