GO!GO!うまじー

GO!GO!うまじー

ブログの説明を入力します。

色々と家族のことでバタバタしてて、

先週初めの友達との旅行とかも断ったり

しちゃったけど、

少し心も落ち着いてきて、

行っても大丈夫だったかなとも思ったり。


それで、先週21日の金曜日に回転ずしに

いってきた。


回転ずしは、ほとんどいかないので

システムを教えてもらわないとわからないと

前から言っていてたんだよね。


予約から呼び出し、

席への案内、注文仕方、会計、

大昔に何回か行ったときと

あまりに進化していてビックリ!

寿司屋に通常ないものもいっぱいあるね!


鮨ねたにカルビか😆

試しに頼んだが、やはり魚の鮨の方がいいね!

翌日もたれた😂


久しぶりに飲んだので、

鮨の写真とるのは忘れた。

これで注文ですね!
居酒屋も最近これですよね!

お会計も安いね!
沢山話して飲んて楽しかった!
これで心のバランス少し保てるかな?

昨日と今日で事務所の移転。

自分が担当していたけど、

通常1年くらいかけるのを

通常業務しながら半年でやった。 

疲れた。

 

これでやっと気が休まるね!


上から見た自分のくるま

疲れたので牛タン



3月の定期点検の時にエンジンのかかりが悪いのがバッテリー交換しても直らないのので、見てもらったらオイル漏れが発覚。


4月7日18時に修理出して4月14日18時に

完了した。


代車は新型BRZのSTiスポーツでした。

まだ2100キロ位しか走ってない新車!


スバルの代車は新車多いから

買いたくなってしまう

戦略ですね😀


乗ってすぐにボディ剛性上がってるのが

感じられて、ブレーキもよく効く!

マニュアルミッションが、スコスコ入って

これは気持ちよいです!

いいですね! 

エンジンも2.4リッターになってトルクあるね。

でもハンドルは細くなったのかな?

クラッチが自分のと繋がるポイントが

違ってギクシャク🤐

次の日には慣れたけど。











メーターはデジタル。
なんか味気ないけど、これからは
みんなこんな感じなんでょうね。

アイサイト付きでした。
借りてる間にお世話になる急ブレーキは
体験しなかったけど、車線のはみ出しは
音がなるのですね。
だけど駐車場か狭いので
ビービーうるさかったな😆

全幅のミラートゥミラーが
2020ミリくらいだったから
自分の旧型が1980ミリ位で入るか
心配だったけど入ってよかった。
車幅は同じなんですが。、、
最近の車はみなでかいから困る😂


コーナーもよく曲がる。
オンザレール感覚。
944最初乗ったときこんな感覚だったかな?
高速も安定して走れる!


パーキングで!


先月スープラ乗ってなければ、
これは最高と言えたけど、
やはりターボに乗ってしまうと、
NAは物足りないんだよね!

2リッターターボにしてほしかった。
税金も違うし、低回転のトルクで走るより
エンジンを回して走りたい。

並べるとこんな感じでした。
実物では新型の方がリヤが絞ってあるから
なんか小さくみえたね。




帰り道、自分の車で
遅く感じるかと思ったけど、
トルク感は少し細く感じるけど、
エンジンは自分の方がよく回るし、
ボディ剛性も大丈夫!
クラッチは少しヘタってるかな?

そういえば、スバルのエンジン
少し走らないと
回らななかったな😅
5000キロ、1万キロ、3万キロで、
よく回るようになったな🤔



無事に修理完了!
プラグも変えました
エンジンのかかりもよくなった!


最初の見積で13万円代だったから
エンジン降ろすのか確認したら
するとのことだったので、
部品代で強化クラッチに変えようと
お願いして26万円代になってたが、
修理だした翌日連絡あって、
エンジンは降ろさないとのこと。
交換にはさらに10万位かかるとの
ことなのでクラッチは交換しなかった。

結局9万円代で修理できたから、
足回り交換するかな?
また車高調交換検討?