799回目:「ポンコツ」という言葉が心の平安をもたらした | 毎日何かを見つけたい!転んでもタダでは起きない!◆40代ワーママ

毎日何かを見つけたい!転んでもタダでは起きない!◆40代ワーママ

たくさんの考え方や価値観がある中で、みんなが自信を持って意見を言い合い、よりよいところを目指していく、、、そんな世界になったらいいなぁ。

職場やPTA、異なる価値観や考え方の中で日々感じたことを書いています。

ポンコツという言葉が好きです。

この言葉との出会いは、
BCG出身で「考えるエンジン講座」を
主催している高松智史さんの動画でした。

もちろんポンコツという言葉自体は
以前から知っていましたが、

高松さんの「ポンコツ」に
惹かれました。
そこには何か愛があるのです。

ポンコツの説明が本題ではないので、
どのように使われているか、
もし興味のある方は
高松さんの動画を見ていただけたら
と思います。
(1分53秒あたりから)

 



ようやく本題に入ります。

自分の出来なさ加減を
ポンコツという言葉で
表すことによって、

今はできていないけれど
改善します、という意志を
感じられるのです。


今はできていないことが
分かっているので、

何かコミュニケーションで
行き違いがあった時にも、

たとえ明らかに相手の勘違い
であろうと思われる状況でも、
自分の理解不足だったかもと思って
相手を責めることなく
自分も謝ることができます。

またクレームを出す時にも
もしかしたら自分の勘違いかも
という前提で話をするので、

まだまだできていないことも
あるのですが

以前ほど真っ向から
文句を言うようなことは
なくなりました。

それから、
ポンコツを改善したいと
思っているので
素直に人に教えを乞う
こともできるようになりました。

ポンコツ、バンザイです。
いいことしかありません。

ポンコツが心の平安を
もたらしてくれています。


ポンコツって、音も字面も
よくないですか?
(あくまで個人的な意見)

角がない印象があります。
(これまた、あくまで個人的な意見)

単なるポンコツファンの
コメントになってきました。

再び話を戻します。

たまたま私には
このポンコツという言葉が
高松さんの使う文脈で刺さって
自分の認識を変えるものとなりました。

さらに音と字面の印象も
自分にとってはインパクトがあって
頻繁に使いたくなるものだったおかげで

新たになった認識を
思い出させる頻度が高くなり

それによって自分の行動が
変わることにつながっている
のだと思います。

まさに、以前書いた「ひとつ言葉が入るだけで、

世界の見え方も変わるし振る舞いも変わる
状態です。

こうした言葉は
自分の中から出てくることは
おそらくなくて

どこか自分の外にあるものと
出会うしかないのでしょう。

そう思う時、
ポンコツとの出会いも
ありがたいものだな、と
しみじみ思います。


ふと我に返ってみると、
まさかポンコツという言葉のおかげで
心の平安が訪れるとは
思ってもいませんでした。

そんな予期せぬ出会いを求めて
さまざまなコンテンツに
触れていきたいと思います。



【今日のまとめ】

ひとつ言葉が入るだけで、
世界の見え方も変わるし

振る舞いも変わる