社長さんのための
カンパニーアテンダント仲川実香です。

社長さんのために
ニュースレターを提案しているので、
今日は、「お客さまへ自分のことを伝える」お話しです。


あなたは、「3人のレンガ積み職人」というお話しをご存じでしょうか?

私は、コンサルティング会社や社員教育の会社に多く関わってきたので、
セミナーや研修で何度となく耳にしたことのある話です。

簡単に説明いたします。

むかしむかし、旅人がある街を歩いていると、3人のレンガ積み職人と出会うことになりました。
最初に見かけたレンガ積みをしている男に、
「何をしているのですか?」と尋ねると、面倒くさそうに
「見りゃわかるだろ!レンガを積んでるのさ。食うためにやってるんだよ。文句あるか?」と言われました。

旅人がもう少し歩いて行くと、二人目のレンガ積みの男に出会います。
先ほどと同じように「何をしているのですか?」と聞いてみると、「私は壁を作っているんです」とのこと。

そして、3人目のレンガ積みの職人に出会いました。
また、同じように「何をしているのですか?」と聞いてみました。

するとその男は、
「私は、ここに大聖堂を作っているんです。
ここで、多くの人々が祝福を受け、悲しみをぬぐい、多くの人々が救われるのです」と、
目を輝かせながら答えました。

そして、一般の研修やセミナーでは、
「あなたは、どのような仕事をしていますか?」
例えば、コピーを、1枚取る仕事でも。

と、投げ掛けて終わります。


が、私は、ちょっと違う角度から考えます。

レンガを積むというサービス、価格や品質が同じとします。

旅人が仕事を発注する側で、その仕事をしてくれそうな人を探していたとしたら、
どうでしょう?

皆さん、決まっていますね。

3人目の志の高い男を依頼するでしょう。

これを
旅人がお客さま
レンガ積み職人を営業マン
とした場合、
確かに3人目の職人に依頼しますね。


が、しかしです。

しかし、
旅人(お客さま)が、はたから見たら、同じように見えるレンガ積み職人(営業マン)に、わざわざ一人ずつ

「どんな想いでやっているのですか?」

などと、聞いてくることは、
まず、ない❗

3人目の職人のように、素晴らしい内面を持っているのであれば、

旅人(お客さま)に向かって
しっかり発信していく必要があるということ。

「私は、ここに大聖堂を作っているんです。ここで、多くの人が救われるのです」

発信しなければ、
お客さまに伝わらないのです。

社長さん
あなたは、お客さまに対して、
自分の仕事に対する想い照れ
日々考えていることなど、

しっかり発信しているのでしょうか?

 
いかがでしょうか?

あなたが、3人目のレンガ積み職人
(めちゃめちゃ想いを込めてレンガを積んでいる)

なら、

情報を発信していきましょう照れ

カンパニーアテンダントは、
あなたの想いを文字にします。

旅人(たくさんのお客さま)が、あなたのことを、一目で
「3人目の職人」わかるように、お手伝い。

あなたの会社のニュースレターを作成し、
上得意さま、常連客さまへお届けするお手伝い。

社長さんの代わりにニュースレタ-作成代行致します。
お客さまがあなたのファンになってしまう
オリジナル「ニュースレター」(個人通信)を作ってます。

あなたの会社へ直接伺い、インタビューさせて下さい。

主なお伺い先
愛知県、名古屋市、大府市、刈谷市、知立市、安城市、豊田市、岡崎市、
大府市から片道1時間程度
東京都、大阪府、京都府につきましても、お時間に限りがございますが、伺います。

その他の地域の方もご相談ください。
 
ご興味がある方は
お問い合わせ、ご相談下さい。

お金とツキを呼ぶ!オフィス専門コンサルタント
カンパニーアテンダント
仲川実香
janetmika19@gmail.com
080-5165-2822