恐怖体験!!黒い恐怖、、10Km /h以下だったのに。。。。 | 天保15年からコツコツと。長野市 善光寺近くの文具店 株式会社 ヒシヤ(ひしや) です。

天保15年からコツコツと。長野市 善光寺近くの文具店 株式会社 ヒシヤ(ひしや) です。

文化を発展させてきた要因は様々ですが、太古から現在までそれを伝えて来たモノは文具です。もう一度見直してみませんか(^^)???筆、墨、ソロバンからPC、ITネットワーク設備まで170年の歴史の中で登場してきた文具に触れて来た文具通がお送り致します。ひしや

こんばんは!

画像は本記事とは無関係です。 お借りしました。

昨日の帰り道、、目の前で事件(事故)を目撃してしまいました!アセアセアセアセみたくなんかありません もやもや

 

道路の気温表示は氷点下、雪がちらちら舞う帰り道、雪の結晶

 

私の前を走る2台の車、、、先を行く田舎のポルシェことKトラックを追う国産リッターカー(S)車車

 

トイレが近いのか、やたら車間距離を詰めて走るS、、、。

 

もうおわかりですよね(´□`。)あせる

wikiより転載。

十分に減速し、橋に向かい右折するKトラ、、、真後ろに迫るS。。

 

後ろの車が気になったのでしょう。Kトラ、立ち上がりにアクセルを強めに踏むDASH!DASH!

 

見事に一回転車あせるうずまき橋の欄干、対向車を完璧にかわすも、、、

 

車間距離をとっていなかったSとガシャン雷ハッ

 

速度10km/h以下での出来事でした。ガーン

 

氷始めと溶け始めのブラックアイスバーン、、皆様お気を付け下さい注意注意アセアセ

 

株式会社ヒシヤ 026-235-5211

HP/FB 

http://www.hishiya-net.co.jp/kaisha-annai/company.html

https://www.facebook.com/hishiya.1