ナントなんと。。。。 | 天保15年からコツコツと。長野市 善光寺近くの文具店 株式会社 ヒシヤ(ひしや) です。

天保15年からコツコツと。長野市 善光寺近くの文具店 株式会社 ヒシヤ(ひしや) です。

文化を発展させてきた要因は様々ですが、太古から現在までそれを伝えて来たモノは文具です。もう一度見直してみませんか(^^)???筆、墨、ソロバンからPC、ITネットワーク設備まで170年の歴史の中で登場してきた文具に触れて来た文具通がお送り致します。ひしや

こんばんは!
昨日、長野市内を騒がせた事件。。。。。。。

狂言だったそうで、、、
なんだそれ

情報が少ないように感じたのはそんな気配を感じた方がいらっしゃったのでしょうか


今日はスマステーションの話題、、前回の放送でまたまた文具について特集が組まれていましたね!!
文具を脅かすアプリケーションの紹介も
ご覧になったかた気になる製品有りましたらお問い合わせください出来る限り探します、、笑。

海外製品にも魅力的な文具も多く存在しますが、メイドインジャパンの文具はやっぱり細かなところにもぬかりなく、使いやすい物が多いと感じます
よく言われますが、海外からの旅行者のお土産に選ばれるのも日本製の文具が多いようです。手軽な金額で丁寧な作りが、特に若い旅行者に受けているようです。
デジタル化が進み、あまり目を向けられることが減りつつある文具、、
もう一度目を向けてみませんか

株式会社ヒシヤ026-235-5211
HPはコチラ
フェイスブックもあります!