93年の歴史に幕を引き、00年から。新たな時代へ! | 天保15年からコツコツと。長野市 善光寺近くの文具店 株式会社 ヒシヤ(ひしや) です。

天保15年からコツコツと。長野市 善光寺近くの文具店 株式会社 ヒシヤ(ひしや) です。

文化を発展させてきた要因は様々ですが、太古から現在までそれを伝えて来たモノは文具です。もう一度見直してみませんか(^^)???筆、墨、ソロバンからPC、ITネットワーク設備まで170年の歴史の中で登場してきた文具に触れて来た文具通がお送り致します。ひしや

http://mainichi.jp/select/news/20141109k0000m040042000c.html
JR飯山線の飯山駅が新幹線延長に伴い、2014/11/8日にその役目を終えました。

新しい駅は300Mほど離れ新幹線の乗り入れの為、大きく立派になり今までの電車に乗る場所。という目的だけの場所から、飯山市の今後の発展に重要な拠点へと生まれ変わりました

新幹線の開業まではまだ時間がありますが、飯山市在住の私はさっそく本日新駅を利用してきました

新しい木のにおいの漂う駅舎内はとても気持ちよく、気分のいい朝でした。