うっかりかぁちゃんの手探り育自ブログ

うっかりかぁちゃんの手探り育自ブログ

子供でも一人の人間として接する。
社会毒、経皮毒等も知り、少しずつ勉強しながら我が子を守る育自を心がける。
子供との遊び方や話しかけかたなども楽しくがモットー!

Amebaでブログを始めよう!
少しずつお申し込みをいただいております
参加お待ちしておりますm(__)m

どうも
めっきりご無沙汰なうっかりかぁちゃんです

時間の使い方が下手くそなもので
子が二人になるとブログまで手がマワリマセン(*_*)

今回は講座のご案内です

お母さんのためのワクチン講座@彦根

お母さんになってワクチンの多さに驚いたことはありませんか?
赤ちゃんを生んで休む暇なく始まるワクチンスケジュール
副反応って?
一度摂取したら一生安心なの?
こんな小さな頃から必要なの?
など、気になりつつもスケジュールをこなすのに必死になっていませんか?

調べたいけど何からしたらいいのかわからない

少しでも  “?”  がある親御さんに是非立ち止まって  “?”  を解消出来たらなと思います
現役小児科医の先生からワクチンについてのお話聞いてみませんか!

◆開催日時◆
2017年11月28日(火)
開始:12時45分~
(受付:12時15分~)
終了:15時45分
3時間のセミナー後に質疑応答などがあります

◆開催場所◆
ビバシティ彦根
2階  研修室

◆参加費◆
※事前振込です
・お一人 3,500円
・夫婦割 6,500円
・ワクチン方針証書 別途2,000円/一人
こちらはご家族なら何人分でも発行可能です
※ワクチン方針証書とは、ワクチンに関して勉強し、“現時点では接種しないという判断をしました”という意思表示のためのものです
母子手帳の予防接種欄に添付などして使用できます
講座を受講されてからでも発行出来ます

◆定員◆
30名

◆主催◆
市民団体 子どもは未来
滋賀県支部代表  朝西久代

◆注意事項◆
・お子さま連れ可能
・託児はありません
・預けられるのでしたら預けてもらった方が話が聞きやすいです
・騒いだり泣きやまずに他の参加者の方に影響が出る場合は退室していただくことがあります
・お子さま等の軽飲食可
    但しゴミは各自お持ち帰りください
・筆記用具(ボールペン)をご持参ください

◆キャンセルについて◆
・開催日 1週間前から全額返金なし
・10日前から半額返金(手数料差し引き)


〈講師プロフィール〉
・氏名
  横地真樹(よこちまき)
 ・生まれ年
   1968年(昭和43年)申年
・出身大学
  山梨医科大学(平成8年卒)
・経歴
  小牧市民病院(愛知県)
  名古屋第二赤十字病院
  静岡済生会病院

  現在  やまびこ小児科クリニック 院長
  三男一女の6人家族

〈先生よりコメント〉
ワクチンに関して様々な意見はありますが、接種するにしてもしないにしてもその判断は保護者に任されています。
その判断材料をお伝えするために、このワクチン講座を行っています。この情報を元に皆さんで考えて判断してください。
その決定を支援し尊重して参ります。

申し込み先イベントページ→