名古屋の楽器商のつぶやきブログ

分数バイオリン購入、どうせ買わないからw

分数バイオリンを購入頂く時、色々弾きたくなるのは解ります。


さあ、弾いてみて(母)

どうせ買わないじゃん(子供)


言葉に出す子は少ないけど、買いに来たのか、弾きに来ただけか見ただけでわかる。旅人と言われるお客さん、親が気になるから試奏する。(親の知識を深めたいから)


店員さん。

どうやって、気分良く帰すか?

と思って接客してる事多い。

特に、丁重な対応なお店。 




古いバイオリンがいい??

バイオリンが古い方が良い

 

とよく言われる事がある。

また 古くて安いバイオリンと新しくて安いバイオリンですと古い方へ問い合わせが多い。

 

家に例えるけど 京町家は風情あって良い。

近年の家は 特に風情を感じる訳では無い。

 

京町家 住んでみたいと思った事がある人は多いと思う。でも やっぱり新築か新しい中古を選択する人がほとんど。

 

そう、使ってみると維持や使いかってが違うのが分かる。

 

京町家のフルレストアされた家は高額であり 新築より高い。

バイオリンも同じで 古いバイオリンもフルレストアされてる物はやっぱり高いんです。

安価のバイオリンと高価のバイオリン....

とても多い質問ですが、”いくらのバイオリンを買ってよいか分からない。” と言われます。

私は いつも同じ答えを伝えます。

予算があるだけ 買って下さいと.....

この理由は...

ある ひとつの例で例えます。

新品定価 12万円の(現在の定価) 40年位前 バイオリンセット 

こちらを 3万円で購入したとします。 それとは 別に 同じバイオリンの現行品の12万円を 15万円で新品購入したといたします。(バイオリンは 新品定価より 高く購入する場合は多いです。)

まず 結論的に言えば 中古で3万円で購入したバイオリンは 12万円のバイオリンを購入したのではなく、3万円のバイオリンに過ぎません。 また 15万円で購入したバイオリンは 15万円のバイオリンです。

バイオリンには 調整費というのがかかります。

調整は 音が出るレベルなのか? 将来的に消耗品を交換などした耐久性を上がる調整なのか、コンクール等でも通用するレベルの音の調整なのか? 内容よって変わります。

はっきり言って 3万円のセットでしたら 音が出るレベル 位しかできないです。

しかし、新品を購入されてる方は 音が出るレベルはもちろん 将来的に消耗品を交換 が メーカー基準で解決されています。それに プラス@で音の調整が行われるのです。

私から 中古のバイオリンを買われて 他の楽器店に持ち込み ”将来的に消耗品の不安” ”音の調整”が甘い それをやると 購入額以上と言われた......

この手の話は多い。 なぜなら 私のところにも 逆に  ”将来的に消耗品の不安” ”音の調整”を解決したいのですが.... と来られる方も多い。
 

バイオリンの購入の価格

久々の更新

 

最近 いや ずっと昔から....

 

バイオリンを販売していて いくらのバイオリンを買えばよいですか?

この質問 本当に多いです。

 

結論は 

この 質問をされる方は

 

”お習いの先生に聞いて下さい。”

 

この回答が完結であり答えになります。

 

先生からのご紹介 高い とか 選べない という 意見もある。

 

ただ、何を買ってよいのか分からない人に 楽器を売るのは 売る側は剣呑な行為になる。

以前は それでも頑張って販売してきましたが、最近は 質問を聞かれたもちろん答えますが 私が 何を買ってよいのか分からない人 と判断した場合は 極力販売することを辞めてしまいます。

言い換えれば  

私と商談して 購入されなかった方は 私が販売することを辞めてしまったんです。

 

バイオリンを購入するなら

1.どのようなステージ(環境)で 2.どのような先生につかれて 3.どのくらい演奏ができるのと、4.どのくらいの予算があるのか?

これを 把握できないと 適合されるバイオリンがわからないからです。

 

>>>

1 周りでバイオリンをやってる方はいません

2 先生はこれから探します

3 まったくできません

4 良い物ならいくらでも.... いくらが良いかわかりません

 

お昼時間

お腹がすいたので ごはん屋さんに入りました。

ごはん屋さんには 食べたことの無い料理ばかり

店員さんに聞きました。 何を食べて良いんですか?

店員は答えました なんでも食べれますよ。

しかし 私の口に合わないかも知れません。

店員さんは 試食をしていただこうと いくら位の食事か聞こうか尋ねました。

いくらの 食べ物を食べて良いかわかりません。.......

バイオリンの選定

先日 ご予算 セットで5万から~10万円のドイツ製のバイオリンを探されてる方が来店した。

 

偶然にも お買い得なバイオリンが3機あり 試奏していただいた。

値段的にはヤフオクでも十分通用するお買い得価格。

 

比べると違いは分かる。しかし、理想が高かった。

ご予算では買えない理想があっため、成約は厳しいかな?と思っていて

他で探して貰おうと思ったので 理想よりはるかに高い120万で販売しているバイオリンを 高いよとだけ言って試奏していただいた。

 

感想は 理想を超えて 印象は 音が空気と交わる感じがいたします。凄いです

これは 一体いくらですか? 問いわれ 120万です。

 

そして、もう一度 3機のバイオリンを弾いていただき、私が言っていたことは、予算では買えないのですね。この3機は全て同じ音に感じるようになりました。と言われました。

けっか 一機を選んで購入いただきました。

 

今回 の3機と120万円と比べたら凄いといわれ驚かれましたが、これが 100万クラスを求めてこられると 3機と同じような現象が起きる。

 

あらためて 凄い世界だと思う。

出元は同じ しかし値段が違う??? バイオリン購入 教室編

私は 教室の先生方に頼まれてバイオリンを販売することも かなりの割合をしめます。

 

しかし、ネットでもバイオリンを販売しています。

 

先生から来る注文は ほとんど慣性的な注文 

 

バイオリン暦2年 何歳で 1/2 なにかありますか?予算はこのくらい......

 

先日あったリアルな内容です。

 

私は 教室の発表会には時間があればお手伝い 無くても発表会もしくはコンクールには確実に出向いています。

 

多少内容変えますが

 

安く抑えたいので Sバイオリンでおすすめありますか?

 

ほとんどの教室は かなり 音質にこだわりがある。

 

はい、現状で18000円でありますが、先生の教室に合わせたスペックにいたしますと 28000円になります。

 

わかりました。では それを進めてみます。と.......

 

されど、この方の注文はありませんでした。

 

発表会のとき、先生経由で購入されたバイオリンの診断を行う。弦の老化や弓、魂柱、駒と演奏とあってるかなど....

 

その場で 変わるからこれはこれで好評。

 

しかし、見たことあるバイオリンが別にあった。

 

その方は、実は私のネットで購入することが分かった。

 

他のバイオリンに何かが違うと(同レベルのバイオリンを先生経由で買っている方と比べるから)と本人から言われた。

 

ええ、実は 先生は音質に凄く厳しくて、通常私が販売してるバイオリンですとだめだしするんです。だから、教室用にいつも

 

スペックを変えてるんです。

 

それを聞いて ”え?”

 

この内容ですと おそらく18000円位で買われたのではないですか?

 

はい そうです。 先生の言われた金額より安くて先生もほかにあるならと言われたので・・・・・

 

多分先生経由だと 28000円位になりますね。

 

どうしてですか? まず弦、弦はこのグレード以上と言う指定が必ず入ります。

 

そして 音色 それを変えるには 魂柱と駒を変えなければなりません。

 

だから 同じSバイオリンでも明るい音が出てるのはその違いです。

 

私のところのネットは、やはり価格重視があります。音にこだわりを持つ人はネットで買うことはほとんどしません。

 

私のところのネットで買ったバイオリンは 悪い音はすることはありませが、そのようにネット相場以上で販売したバイオリンは

 

それ相応な 何かが隠れているんです。

 

なるほど分かりました。

 

 

こういうことは 多々あります。

 

警戒しないで 先生に頼むのが 実は一番確実なんですよ。

 

先生も面子もあるし、先生に卸す業者も悪いものを出したくないんですよ。 

バイオリンの購入 初めて購入 お子様用

私もそうでした。

 

思っているいる以上に バイオリンが安い。

 

特にネットオークションを見てると 1万程度で購入できる。 最低5万円とか思っていたけどどうなんだろう。

 

結論的には安いものでよいです。

 

弓の毛は良いか? 弦は良いか? ある程度演奏できる状態になってるか?

 

これを 最低限クリアするのに 毛変えで 4000円 弦で 1600円 調整でも 2000~3000円かかる。

 

これは 状態が良いバイオリンにめぐり合っての話。

 

先週まで弾いていました 十分弾けました。発表会で使っていました。という状態でも 分数のバイオリンを使う(1年使う)という状態でこのくらいメンテナンス費用は絶対かかる。これは 最低限かけなくてはならないと思っていただいていい。

 

初めてのバイオリンで 私はこれだけで十分だとおもう。 音色? そこはまだ先。音が出る頃には サイズアップするので次回の課題。

 

バイオリンとして機能を果たすのが一番優先。

 

ただし、著名な先生についたりやお稽古事を越える目標がある方は別な話。それは その先生に相談するしかない。

 

 

気がついたら1年

1年も更新してない。

 

バイオリン人口を増やそうと日々努力しているが、お客様の演奏技術が上がってくるとやっぱりうれしい。

最初は 3万円位のバイオリンを購入いただき 今では100万オーバーのバイオリンに持ち替えた。

演奏技術も ぐ~~~~~とアップした。 みているだけで楽しい。

夢をいだいて 来店 ヴァイオリン編

先日 趣味一環として バイオリンを購入される方が来店された。

私の所には 中古の 鈴木バイオリンなど セットで 2万円台で販売してる。

数年やっている方でしたら あれ? って思われると思う。

25000円程度のセット品を 個別に分けてみると

中古本体 12880円 
(本体 5680円 弦 1500円 駒/糸巻き/全体調整 3000円 クリーニング 1500円 テールピース1200円)

新品 弓 8000円

中古ケース 3000円

新品 松脂 300円

新品 肩当 820円

かなり努力して この価格に収まるように販売してるんです。

実は ヴァイオリン 本体は 5680円

新品で 中国製のヴァイオリンセットが 12000円程度で販売事に比べると それでも倍 位してしまうんです。

そう あれ? って思われた方 そう25000円でも 安すぎるんです。

2を少しでも求めると 消耗品だけでも 25000円をオーバーしてしまうんです。

私が教室や知人に頼まれた時と内容がまったく違う。全て物が違うんです。

先生方と打ち合わせして 平均的な入門者の購入は

中古/新品 本体 50000円位 
(中古の場合 本体 34300円 弦 6000円 駒/糸巻き/全体調整 7000円 クリーニング 1500円 テールピース1200円)

新品 弓 8000円~12000円

新品ケース 8000円

新品 松脂 1400円

新品 肩当 3500円

合計 70900円

実は この内容も 本当に努力して安く抑えてる。
これらが 入門者が 本来普通に使用出来る楽器なのですが 25000円というセットは特に人気のある販売地帯。

先生の意見を聞かずに 価格優先と 先生の意見を聞いて 3倍近くかかる購入どちらがお得か?。

実は 先生の意見を聞いて買われた方が 絶対得なのです。これは 間違い無いと思う。

ところが はじめて楽器をさわる方 この 25000円が 150000円位のセットの感覚の方が実は凄く多いんです。

1.バイオリンは 楽器としてのメンテナンス

2.好みの音(自分がいい音と思う)メンテナンス

3.弾き易さ 適正のメンテナンス

以上の 3点がある。 安く販売するには 1の楽器としてのメンテナンスをすればよいが

2を求めると 世界が変わる 弦だけでも 最低 6000円程度はする。

さらに 3を求めると もっと世界が変わる。顎当てだけでも 7~8万するんですよ。

TVでプロの方がこういう演奏していたけど この ヴァイオリンは調整できてないの? 

え..... すいません そういう演奏するには その演奏技術も必要で ヴァイオリン自体の調整も異なるんです。3の要求なんですよ。

先生が初心者用に要求するのは 1は当たり前、2の少しと3の少しを求めるんですよ。

理解して欲しいのは

自動車の免許を取ったからと言って F1カーを運転する(真っ直ぐ走らせることも出来ないと思う)事はできないし F1カーと同じメンテナンスはされていない。


楽器の音の良し悪...... ヴァイオリン編

これ 難しい質問なんですよ。
今回は ヴァイオリンについて

凄く聞かれるんです。

このヴァイオリンはいい音が出ますか?
何々より良いですか?

答えられないんですよ。

●4/4サイズに関して(分数を除く解釈)
正直 3大ヴァイオリンに近い音がよい音されている。

しかし、現実には 3大ヴァイオリンの音が好きな人が多いという解釈だと思う。

バイオリンはある程度産地で特徴ある音がある。

先日 有名な方の演奏を聞いた。

第一印象は 暗い ..... 3大ヴァイオリンとはまったく異なった音

おそらく ルーマニアあたりのヴァイオリンだと思う。あの 3大バイオリンの音を聞けなくて残念にも思った。

曲が進むにつれて このヴァイオリンこそがふさわしい 選曲にあったヴァイオリンだと気がついた。

そう、この方は 3大ヴァイオリンの音ではなく この 音が好きで弾いてる事が気がついた。

人によって好みが違う...... 良し 悪し はわかんないのでありました。

●バイオリン分数において
4/4はもう すばらしく上手く弾ける人を基準での解釈。

しかし、分数は違う。
まず ヴァイオリンは 上手く無いと良い音は出ない.....

上手い人が弾けば 良い音が出る。

十分の楽器のサイズがなければ 響かないのは物理的にあたり前です。
1mのトンネルと 100mのトンネル エコー効果はどちらがあるでしょうか?

よく 質問が 4/4 に対して回答した件が 分数の1/8とかに解釈されてしまうことがある。

形は同じですが まったく別な楽器とまずは思ってもらいたい。

私的解釈では 例えば 1/8ですと 
小学校 1年生位のお子様が使う。おそらく早い子でビブラートが出来て来るくらい。
ボーイングすることが必死で 音色 つまり 音質にたどりつける子はあまり居ない。

では どのような ヴァイオリンを選べばよいか.....

答えは しっかりメンテされてる楽器なんです。
メンテされてない 30万のヴァイオリンより メンテされる 5000円のヴァイオリンの方が確実に良い。
お金持ちで お金はいくらでも という方であれば 30万のバイオリンをメンテすればいいですが、
1年程度の付き合いになる前提でしたら まずは メンテされる楽器を優先したほうが良いです。
もし、1/8でそれなりの楽器を弾かせるようであれば 1/4はそれ以上の楽器が必要になります。
相当 覚悟したほうが良いです。小さい頃からよい音が出る楽器を与えるのは大賛成。
しかし 1/8 でそれなりの楽器を使い 技術もそれなりに育っていくと 4/4はイタリアオールドにたどりつきます。
その時 予算数百万では結構厳しいです。

音質にこだわりを持つと ネットでの購入は出来ないと思います。
ネットで購入は便利で安い....でも やっぱり実際に多く引き比べるとはっきり分かるんですよ。
しっかりした業者ならそこそこの音は出る調整は出来るんです。でも 音質は元々の素材なので個体差がある。
その 自分好みの音質を探すとネット購入は無理だと思います。