Ironman70.3 TAIWAN!〜台湾を食べ尽くせ編②〜 | ひさトラマン、なう。

ひさトラマン、なう。

トライアスリート時々ランナー。
走ることはドキドキワクワクの連続。だから人生面白い。
くだらないことも書きますが、何かを発信出来ればいいな。

今日はレース会場のある台東で食べたもの。


格安でプランを考えたため、高雄から台東までは電車でガタンゴトン。
(旅費は別途まとめます。)


早く着きすぎてホテルにチェックインできなかったので、まずは散歩。


日本では見かけない形のリンゴ。


海が近いからか、海産物売ってるのが多かったかな。




歩いているとお腹が空くので、ごはん屋さんに入る。

メニューが読めない(笑)

指差し注文で頼んだら、肉とスープだった。


右側は肉がプルプルしてた。
肉圓(バーワン)というらしい。
千と千尋の神隠しでお父さんが食べてたらしい。(細かすぎて伝わらんか。)



わしゃ、米が食べたいんじゃー!
と思い、米の漢字メニューを注文。


ライスケーキ。
米羔(ミーガオ)というらしい。
価格もコンビニのおにぎり感覚で35元くらいで美味かった〜ラブ


ホテル近くの観光市場(夜市)はこんな感じ。写真は夕方の準備風景。




観光市場ですけど、日本語はほとんど伝わらないっすね。


こっちはもっとDeepな朝市。


カエルとか売ってた(笑)


ホテルの朝食はやっぱおかゆ。



饅頭もありました!


肉まんかな〜って思って食べたら…

具がない(笑)


どうやら、これと温かい豆乳を一緒に食べるのが通らしい。



レース前日に食べたもの。
ステーキ。


饅頭の皮で包んだバーガー的なやつ。


本当は名物の牡蠣オムレツとか食べたかったけど、レース前に当たったら最悪ですしね…てへぺろてへぺろ



Welcome PartyやAward Partyのメニューはどちらかと言えば、欧米人向けかな?









わしゃ、B級グルメ的な方が好きです。


台湾は中華料理ほど味付けが濃くない感じなので、日本人にも受け入れやすいかな?

という感想でした!!おねがい




にほんブログ村