*hisaru*のhitorigoto -29ページ目

卒業式



こんにちは。



今日は息子の小学校の卒業式でした。



毎日何度か余震がある千葉ですが、

卒業生124名が全員出席し、無事に卒業式を迎えることができました。




被災地では卒業式もままならず、

卒業式を行っても、卒業生全員揃わないという現実・・・・。



言葉になりません・・・・。




何を言っても、

被災した方々のホントの心は

私にはきっとわかっておらず、

苦しい立場の方々から見たら、苛立ってしまうのではないか・・・と

思ってしまいます。



無力な私には何も出来ない・・・

もどかしい気持ちでいっぱいです。

節電、募金・・・・そんなことしか協力出来ていない私です。



私だったら・・・、家族だったら・・・、っていっぱいいっぱい考えています。



言葉って難しい・・・

言葉にすると、どこかうすっぺらく、

心がついていってないような・・・・。



傷ついたみなさんの立場になって

考えることしか出来ませんが・・・・



ごめんなさい・・・・・・。




何だか支離滅裂ですが

不安がぬぐい去れない日々・・・

歯をくいしばって乗り越えたいと思う、私です。





とりいそぎ・・・



とりいそぎ・・・


無事です。





豆腐、油揚げ、納豆、食パン、単1電池が売ってないくらい。





水も電気も今のところきてます。




電気は月曜から3時間ストップらしいとか・・・。

詳細は不明です。





余震は続いています。



連日テレビで目を覆いたくなるような映像が流れています。


我が家は海側ではないので

見た目には普段となんら変わらない生活ですが、



心が痛いです。



常に自分だったら…、家族が被害にあったら、あたしはどうなの?

と思いながら日々を送っています。





被害にあわれた方々・・・、

どうかどうか救われますように・・・。




こちらもいつ大きな地震に遭うかわかりません。




心して過ごして行きたいです。




お久しぶり~♪


こんばんにゃ。



久々のブログ更新でーす!





先日の土曜日にめでたくPC復活いたしまして

ちょっとずつPCありの生活を呼び起こしておりました^^




だいぶ部屋も片付き、少し気持ちにゆとりが出来てきました^^







2月16日に引っ越したんですが、

当日、引っ越し屋さんのお兄ちゃんたちが来てくれても

まだダンボールに荷物詰めてましたさ(^^ゞ





もうね、引っ越しの荷物まとめが大変だったよ~~ぉ(T_T)

泣きそうだったもん、マジで(笑)





前日夜中の3時にようやく布団に入り

当日は6時から頑張ってましたが微妙に間に合ってなかったあたし・・・。



ただ物をダンボールに入れるだけならいいんだけど、

使いかけの調味料や、ダンボールには入らない大物とか

どうしよう・・なんて考えてるうちに時間はどんどん過ぎて行くんですね~(^^ゞ



悩んでいるうちに引っ越し屋さん登場!みたいな(^^ゞ





余談ですが、引っ越し屋さんの兄ちゃんが可愛くて❤

テキパキ仕事はこなすわ、イケメンだわ・・・。

仕事出来る男に弱いあたし(#^.^#)

ごちそうさまっす!!






何とか荷物を新居にまで運んでいただきました。




もちろん、ダンボールの山・山・山・・・・・・(@_@)




お友達の助けを借りて、

とりあえず生活出来るところまで片付けました。






聞いて!

悩んでいた、使いかけの調味料

まるごと忘れてきちゃったのよ、あたし(^^ゞ




2日後に料理しようと思ったら、

コショウがない事に気づき

「キッチン」って書いてあるダンボールを探している途中・・・、



「ん?・・・ダンボールに調味料って書いた記憶がないな・・・・」



と思い、良~く考えたら、

ダンボールに詰めてないじゃん!!みたいな^^




次の日歩いて取りに行きました(^^ゞ



そりゃもうドタバタでしたさ^^






そんな怒涛の2月がやっと終わりました。







もっといろんな事書きたいけど

今日はこのへんで・・・。




すっかり生活感あふれてしまった我が家のその後など

ご紹介していこうなんて思っています(^^ゞ




あぁ・・・荷物がない時は

ステキなお家だったな・・・・。



早くも現実の厳しさ味わってます(笑)









↓↓ポチッ♪っと応援よろしくです(●^o^●)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村