rosette Ⅵ ムムム… | ♡ Happy Day ♡

♡ Happy Day ♡

日々の楽しい出来事♪
そしてついに動き出した結婚への道のり♡
Happy Weddingを目指してつづっていこうと思います♡

楽しかったんですよ♫

チクチク縫うの

てか好きなんですよ!!

そして

後は布も後ろの厚紙も切ってと

ここまでは良かった!!

でもねあたしが1番嫌いだった作業

この作業のおかげで

停滞しておりました[みんな:01]

photo:01



ずーーーーん[みんな:02]

それが

リボンの端っこをあぶる!!

まず加減がよく分からなくって

色が変わらないとあぶった感じがしなくて

色変わるところまでしたら…

photo:11



ひっ[みんな:03]
悲惨すぎるぜーーー
ワイルドすぎたぜーーー

そうなんですよ

いくら綺麗に切っても

あぶる作業で綺麗な切り口がダメになっちゃうぜーーー

チャッカマンよりキャンドルの方がよい

って見つけたけど火は怖いのでやめました!!笑

さてどうしよう[みんな:04]

てことであたしは

ボンドを水で薄めて塗り塗りしました

同じように悩んでる人がいるかもしれないのでやってみよー

photo:05



あたしはこんな風に1枚ものにして
折りたたむ感じで作ります[みんな:05]
その方が2枚を引っ付ける作業が省けるのでね

ここで注意は
ボンドを軽く水で薄めるっていう感じ[みんな:06][みんな:07]

水が多いと…
photo:07


こんな風にしみちゃいます[みんな:08]

ボンドを水で塗りやすくするって感じかな

photo:06



で端っこと切り口の横にも塗る

それだけー[みんな:09]

片側と横にさえしっかり塗ってたら
裏は塗らなくても大丈夫ー[みんな:10]
ボンドがちゃんと固まってくれるのでね

裏側は…

photo:08



少しだけ色が変わっちゃいます[みんな:11]

さてそれを1日乾かしたものがコチラ

まずはボンドを塗った方
photo:09



透明の膜が出来た感じ!!

裏側は…
photo:10



うーっすら残ってますかね??
正直色の薄いリボンほどこうなります

でもあたしは自分のあぶる技術よりもこっちのほうが
切り口を綺麗に保てるので
こっちで塗り塗りしました[みんな:12]

注意点は
あたしのやり方だと最終的に

photo:12



こうなるから
裏側が同じ面にならないってこと!!
(説明下手やけど分かるかなー?)

ボンドを塗るのは片方塗って乾かしたら裏返してくださいねー[みんな:13]

photo:13



こうなるから
先っちょなんか見ないよねー[みんな:14]

きっとあぶって形が変わってたら
正直見てしまうけど
形は綺麗に残ってるのでよしとします[みんな:15]

もし誰かの参考になったらなぁーってことでした


明日はプランナーさんとペーパープランナーさんと1、5回目の打ち合わせ!!

招待状見てもらってきます[みんな:16]

あたしオリエンタルチームの中でも1番打ち合わせしちゃうんじゃないかなぁって思ってます!![みんな:17]

早い時期から打ち合わせしてもらった特権ってことで楽しみだわー[みんな:18]