Number_Ⅰ2024ツアーを回りながらGOD_iの曲作りやフェス参加と、忙しいことこの上ない!
Episode4のラスト前で3人の、なぜNumber_iで活動するのか、これからどんな曲をやりたいのか。
3人とも、Number_iでの活動が楽しい、他の二人と活動が楽しい、等の言葉。
楽曲については、これも3人とも「既視感がない曲を作りたい。3人で作りたい」という気持ちのようでした。
「ヒット曲って作れると思うけど、自分たちの納得した曲でやりたい」と言う紫耀くんの気持ちわかるよ。
驕ってるように思われてなかなか口に出せないことなんだけど、そうだよね。
よくヒット曲については有名作曲家作詞家が「〜を研究して作った」って発言するもん。
https://x.com/PrimeVideo_JP/status/1941074512751231429?t=hYznv6GogIMrYs1EZmuehw&s=19

銭求めたヤツラ
狂った時代の歯車
今日文春の7/10号を立ち読みしました。(7/3発売のもの)
トキオバについては、スタエンが絡んでるのか絡んでないのかわからなかった。
トキオバの社長は国分で取締役で城島も入ってるけど松岡はノータッチみたい?
運営は国分のワンマンで、開拓部というのは月3000円で260人かそこらが入ったそうで、これの金額自体はたいしたことではなかったです。
となると、多分、売るにも売れずどうしょうもない安愚楽牧場の跡地を買うこと(買ったのは福島県?それとも株式会社トキオバ? わからない)、これがトキオバの目的だったんだろうな
スタエン主導ではなく、ほんとに国分主導で国分の所に誰かが持ち込んだ話だったのかもしれない?
どこかが取材してくれないとこれ以上はわからない
週刊女性とか、女性自身とかはスタエンに言われるまま記事を書くので読まなくてもいいですが
NEWSポストセブンはヒット記事を連発していて、NEWSポストセブンがなにか書けば読む意味ありますね