疲れたけど今日は書く。
多分長くてつまんないから
A型事業所の在宅に興味ある人だけ
読んでもいいと思う

A型事業所って交通費が出ないから
自転車で行ったら汗ダクで初出社🚲️
何やってんだか
最初は入社の手続きをした。
雇用契約書の説明とサインから
A型事業所ならではの
利用誓約書や同意書が色々あって
何度も日付住所氏名を書いた。
説明が丁寧で午前いっぱいかかった
普通の会社じゃすぐ終わるよね
コピーを取られたのは
マイナンバーカードの他に
①受給者証
②障害者手帳
③お薬手帳
というのも普通の会社と違う。
午後やっと仕事かと思いきや
「個別支援計画書」というのを
職員さんと一緒に作成📄
長期目標は長期間勤務、
短期目標は無遅刻無欠勤、
日々の目標は過集中しないことと
パソコンスキルの向上にした。
全ての目標が低くてよい
在宅勤務希望の場合は
どこかに提出する書類に
その理由も書かなきゃならない。
わたしの場合は、
主治医から勧められていて
上司や同僚とのコミュニケーションに
不安があるため、
みたいな事を書いてくれてたけど、
そこはお互い話禁止なので関係ない
よくあるのは音が気になるから、とか。
それが終わってやっと仕事の説明。
体験でやった家電製品の価格調査や
新しく企業の調査も加わった💻️
簡単作業だから飽きないように
午前と午後で1種類ずつやれって。
ほんとバカでもできる仕事だけど
それを考えちゃいけない。
家でできるなんてありがたい🏠️
これでお金貰えるなんて最高💰️
通所は最初は週1日になった🚲️
土日休みに入る前の金曜日。
慣れたら月1日でOKだって
在宅時のチャットの仕方も習った。
で、もう明日から在宅だって
パソコン持って帰ってきた💻️
わたし大丈夫かー?
(家だからってサボんなよ)