初めてのA型事業所の面接不安


初めての障害者としての面接不安


見学は4か所目だけど他は嫌で


ここが落ちたら終わり位の面接不安







最初は何聞かれたっけなー真顔


あぁ、診断名だ。


それと病気に気付いたきっかけ。


あと通院回数や家族構成、


配慮してほしい事も聞かれた。


普通の面接より色々聞かれたので


45分もかかった。



一番印象に残ってる質問は、


「パソコンスキルを身に付けて、


将来どうなりたいとかありますかニコニコ?」


という50歳に将来像をたずねる質問あんぐり


50のオバサンのパートなんか


子どものためのお金に決まってるし、


コミュニケーション能力がないから


パソコンに逃げて来ただけなのにちょっと不満


と思ったけど面接だから仕方なく、


「この前の見学の時に、


全員にユーチューバーになってほしい、


というお話を聞いてワクワクしましたひらめき


わたしも毎日ブログを投稿して


発信する事が好きなので、


動画編集できるようになったら


より表現豊かに発信できると思いますキラキラ


と答えたら、ほぅーと頷かれたキメてる


そのあと何やら考えてて、


「パソコンスキル高くなくても、


在宅と通所、初めは半々なら可能性高い」


って言われたから、


それでいいって答えた。


それから意を決したように、


3枚渡した紹介状のうち、


軽作業や清掃の紙はよけてくれて、


パソコン作業だけの2枚を出されて、


場所が全然違うんだけど


家はその2つの真ん中にあるから、


「どちらが通いやすいですか?」


って聞いてくれたニコニコチョキ



これで落ちたらガッカリよ悲しい



あと落ちるとしたら、


余計な事をしゃべりすぎた悲しい


他のA型事業所の悪口言っちゃった不安


刑務所みたいだったとか


障害者をバカにしてたとか…


4か所目でそこを選んだ理由として


スタッフさん達が親切丁寧だって事を


言えば良かっただけなのに悲しい



やっぱコミュニケーションだめだね真顔


(だめだからA型受けたんだよ指差し