娘は現在中学1年生。
小学校6年生の時は同じクラスの
2人の男子が娘に告白したが、
どちらもごめんなさいと断った。
一人は見た目が好みではなく、
一人は違う中学に行くからという理由。
娘は若い男の担任が大好きだったので、
同級生は友達にしか見えなかったとか。

ところが中学に入ってから
周りにカップルが増えてきて、
娘も少し焦ってきたらしい。
「お母さん初めて彼氏できたのいつ?」
「初めてデートしたのは中1、
ちゃんと付き合ったのは中2。」
「なんでみんなそんなに早いの〜?」
とやはり周りを気にしてるようだ。
娘と仲良い男子がいるので聞いてみた。
「〇〇くんは彼女いないんじゃない?」
「えっ?あっ?じ、実はこないだ…」
娘が珍しく動揺して話し始めた。
3日後に部活で他校との試合があり、
勝ったら告白すると言われたらしい。
それもう告白してるやつじゃんね
娘は男子の中では一番仲が良くて
いい奴だから人間的に好きらしい。
親としては安心できるお相手である
付き合ってと言われたら、いいよと。
でも自分から言うほどじゃないと。
だから試合に負けたら友達のまま
いや〜青春だね〜
オバサンはそういうの我慢できない
〇〇くんに会いに行って教えたいわ、
「告白して申し込んだらOK出るよ」
(そんな母親が来たら引かれるわ)