昨夜、娘の中学の担任から電話が来た。


こんな遅くに何だろう?


何やらかした?


と恐る恐る電話に出ると、


「夜分遅くに申し訳ありません。


実は、お母様にご相談がありまして…」


「…はい、何でしょう不安?」






「先程迄学年会議をしていたのですが、


ヒルカラ娘さんにぜひ、


次の生徒会に立候補してもらうよう


勧めていただきたいのですが…」


「…えっあんぐり


娘がやりたいと言ったのですか?」


「いえいえ、


学年の先生達で娘さんが適任だと


名前があがったんです。


ヒルカラ娘さんは、


自分の意見をはっきり言えますし、


みんなを引っ張る力もあります。


仕事も一生懸命やっていますし。


ヒルカラ娘さんなら、


クラスや学年だけじゃなく学校全体を


引っ張っていけると思います!」


「えーっびっくりマーク


ありがたいお話ですひらめき


実は、娘も入学前から生徒会に


入りたいと言ってましたので、


喜んで引き受けると思いますニコニコ



生徒会に入ってやりたい事が


ピンクの靴下OKにする事だとは


とてもじゃないが言えなかったけど真顔



塾から帰宅した娘に伝えると、


満面の笑みで得意気に言われた。


「私、良い事しかしてないからね爆笑


そして気が済むまで踊りまくってた泣き笑い


生徒会でこんなに喜ぶ思春期いるか?


素直で純粋(単純)でとっても可愛い。



最近発達障害者として惨めだったので


いきなり逆転ホームラン打った気分だ。



ちなみに息子は小学校、中学校と


コロナ禍の保健委員長を務めたが、


今でも保健の先生に会うと褒められる。



わたしは班長すらやった事がないが、


子ども達が優等生で幸せならいいや。


(アンタに似なくて良かったね指差し