前回の受診は帰国後2日目で


病院に居る事自体が不思議で


何を聞かれても


「よくわかりません予防


としか答えられなかった。


明日はそうならないように


しっかりまとめていきたい。





①まず、朝起きた時の憂鬱感。


1日が始まる事への面倒臭さがある。


②次に、昼間の罪悪感。


無職でやる事がない事への焦りあり。


③そして、夕方の憂鬱感。


夕食の支度や入浴が億劫過ぎる。


④最後に、夜の焦燥感。


明日の事を考えるとソワソワする。


すなわち憂鬱と焦りが交互に来る。


憂鬱だけでやる気がないなら鬱だけど、


働かなきゃという焦りや罪悪感もある。



病気のせいじゃないかもね真顔


健常者でもこの状況(クビ無職)なら


普通に穏やかではいられないと思う。



飲まなきゃやってらんないちょっと不満びっくりマーク


と昨日午前からワインを買って


2日連続昼から飲んでいる。



これじゃあ薬が効いてない、


と思われて変えられる予感不安


前回炭酸リチウム倍増してみて


それでもダメならラツーダ再びって


言われたからもうラツーダだな…


(あれは幸福感半端ないけど太るよ指差し)