息子の春休みが終わり、
娘の中学校生活が始まると、
わたしは一体誰?状態に
もちろん朝のサポートは忙しい。
セーラー服のスカーフをつけたり、
クセの強い髪を2つに分けて結んだり、
朝家を出る時間が変わったので
「あと10分だよー!」
「あと5分だよー!!」
と声をかけ続けたり、
慣れるまでは何かと大変だ。

けど登校後わたしは誰?
洗濯掃除以外やる事がない。
仕事に行きたいのに行けないから
わたしは何をしたらいいんだろう?
休みたくもないのに休まされて、
何でもない日バンザイも飽きた。
家で一人罪悪感と闘っている。
韓国ドラマとかにハマってる
専業主婦が羨ましい。
毎日楽しくて忙しいだろうね。
昔から何かにハマれない。
自分の人生を生きたいタイプだが、
何かを極めるための努力もしない。
飽きっぽいのか努力ができない。
結果暇な人生を送る事になる
焦るばっかりで時間が過ぎてく。
あー何でもいいから働きたい。
精神障害者手帳もまだだし、
療養期間も5月末迄だけど、
あまりに暇だから先に
ハローワークにでも行って
仕事探しや相談だけでも
していようかな?
明日も暇じゃ耐えられない
もしかしてこの感覚は、
増やした薬が効いてきたのかな?
(ある意味元気あり余ってるもんね)