セブ出発は朝の5時過ぎ。


3時間前にはチェックインというので

寝ないで空港に来たけど眠過ぎる。


そして暇過ぎる。


こんな夜中にブログを書くなんて。


昨日はといっても寝てないから

昨日という感じではないけど

2人とも無事卒業できた。


その後イルミネーションを見に

マクタン島の反対側まで

息子がグラブタクシーを呼んで

空港より遠い所まで行ってきた。


いつも失敗したなと思うのは、

いつも景色を撮る時に

子どもたちを入れて撮るので、

ブログに載せられない。


顔にマークでも付ければいいけど

やり方がいまいちわからないし、

マークを外せる人もいるらしいから

景色だけ撮ればいいのに忘れちゃう。


ついに1枚も景色だけの写真を

撮らなかった事になるのが残念。


といっても日本のイルミネーションに

比べたら大した事はないので

載せるほどでもないのだが、


何が感動したかって

2人が無事卒業できた事と

息子に連れて行ってもらった事で

嬉しくてウルウルしてしまったのだ。


そこのカフェでカプチーノも

息子の小遣いで奢ってもらい、

夜景を観ながら味わった。


近くのお土産屋さんでも

団扇やマグネットを買ってもらった。


帰りのグラブタクシーも呼んでくれ

至れり尽くせりで

コンドミニアムに戻ったのは22時半。


シャワーを浴びたり荷造りしたり

コンドミニアムなので自分たちで

ゴミを出したり掃除したりして

夜中1時にはチェックアウトした。


タクシーで空港まで20分位なので

3時間前どころか3時間半以上前着、

チェックインカウンターはガラガラ、

搭乗ゲート付近のイスもガラガラ。


今はまだ3人とも寝ないでスマホ、

でもそのうちこの硬いイスの上で

みんなで眠ってしまうと思う。


とにかくここまで来たら

日本に帰れるから嬉しい。





色々不安だった。

eチケットだのeトラベルだの

セルフチェックインだの

セルフチェックアウトだの

グラブタクシーだの

レッスン予約だの

やった事ない事ばかりで、


本当に飛行機乗れるの?

本当に出入国できるの?

本当にコンドミニアム入れるの?

本当にレッスン受けられるの?

本当に夜中でもタクシー呼べるの?

本当に帰りの飛行機乗れるの?

って行く前から不安だったのに、


こっち来てからも

パラセーリングの勧誘スタッフに

誘拐されるんじゃないかと疑ったり、


イルミネーションの帰りは

タクシーを呼んでも来なくて

帰国できないんじゃないかと

ひそかに心配したりしていたので、


今ここで眠くてもイスが硬くても

ブログを無駄に長く書いていても

これ以上の安堵感はない。


そしてわたしの感想は、

この親子留学は来てよかったけど、

それは子どもたちが成長できたから、

でももう二度といいかな。

次は子どもたちだけで留学してくれ。

親子留学は一度で十分だ。

(アンタ暇だったもんねー指差し)