今日が最後のレッスンという事で、


娘はやっと終わってくれて嬉しい、


息子はあっという間だったという感想。


息子の方が柔軟性があるのだろうか?


日本でも寮生活を送っているだけある。


娘は毎晩父親にLINEでテレビ電話して


「早く帰りたいショボーン


「パパに会いたいチュー


と甘えまくっていたので、


まだ少し早過ぎたのかもしれない。


でも英語の歌を上手く歌えるように


部屋で何度も練習していたり、


その日の復習をしていたりしたのは娘。


2人とも何らかの意味はあっただろう。


失敗は成功の元なのでこれからだ。


伝わらなかった悔しさや


わからなかった悲しさを


経験しただけでもよかったと思うニコニコ





それにしてもわたしはよく寝た。


日本から持参した参考書はついに


一度も開かれる事はなかった。


1日4時間のレッスン中は


スクール内の快適なソファでなく


スクール隣のコンドミニアムに戻って


寝心地の悪いベッドで昼寝三昧。


本当はビーチで波の音を聴きながら


サマーベッドに寝そべる予定だったが、


なんせ暑くて優雅とは程遠かった真顔


とにかく昼間は寝てばかりだったので


本当あっという間に終了という印象。


まぁ一応療養期間中だからこれでよし。


帰国したらすぐ4月になるし、


息子の進級準備や娘の入学準備で


いや~なバタバタが始まるしね。


なるべく省エネで正解だったと思う泣き笑い



息子が今夜最後に車で少し遠出して


夜景スポットに行きたがっているから


どうなる事やらまだわからないけど。


(夜に子連れで大丈夫なんかー指差し?)