今朝のあさイチは転勤のモヤモヤ。
わたしの父は転勤族で母は苦労した。
両親ともに北海道で北大出身だが、
父曰く母の方が優秀だったらしい。
しかし父の転勤で母は仕事を辞め、
それからはほとんど専業主婦だった。
毎回近所付き合いで苦労したせいか
統合失調症を患ってしまった
兄は転校によって性格が変わった。
せっかくトップ高に合格したのに
普通の高校にしか転校できなかった。
一流大学には入ったが東大に落ちた。
現役東大を目標にしていたので
すっかり性格が捻くれてしまった。

わたしはというと心機一転できた。
幼稚園ではもちろん小学校でも
2年生までお漏らししていたから
それら黒歴史が帳消しになったし、
人間関係も失敗ばかりだったから
今度こそはとどんどん上手になった。
といってもASDだから
周りは戸惑っていたみたいだけど
関西から関東へ転校した時は、
やはり言葉の違いで虐められた。
算数の授業中でさえも
数字のイントネーションが違うと
みんな大喜びして笑ってくれた。
そんな事はお漏らしで笑われるより
はるかに耐えられる事だった。
転校によって虐められる事よりも
リセットできる事を覚えられたから、
仕事も嫌になったら我慢しないで
転職すればいいと辞めちゃうのかも?
(いいんだか悪いんだかだね)