先月面接を受けたボランティアだけど、
落ちたという手紙が来ていた。
その面接は、
自分が発達障害と知ってから
初めて受けた面接だった。
元気に見えるのに休んでいるからと
母親から勧められただけで
やりたい訳じゃなかったからか、
やはり発達障害だからなのか、
落ちた理由はわからないけど、
後者の可能性がうんと高い。
なぜなら、
今まではお互いに条件が合わないとか
よっぽどの理由がない限り、
面接に落ちる事などなかったし、
猫の手も借りたいだろうからだ。
わたしは、
猫の手未満になったという事だ。
なんかやっぱり傷付くものだね
そんなんで、
4月から区役所で働く予定なのが
笑えなくなった。
派遣会社には、
発達障害の事を話していない。
でも健常者のフリをする自信が
今はもう完全に崩れてしまった。
正直に話してお断りしようかな?
どうせ次も長続きしない気がする。

同じ自閉症スペクトラム障害や
双極性障害の方のブログによると、
障害者雇用枠で採用されると
支援員による定期面談があって、
何でも相談できて即対応してくれ、
長く働けるようサポートしてくれるのだとか。
羨ましいくらいだな。(←アンタも障害者なんだからやれば?)
40超えた年齢すらも
不利にならないらしい。(←もーすぐ50のアラフィフのくせに、何、アラフォーのフリしてんの?)
担当医にも言われたんだった、
「どこへ行っても
長続きしないんですよね?
だったら、障害者雇用もありますよ。」
って。
要するに、
わたしは選んだり、
悩んだりする立場じゃないって事。
健常者としてまともに
働いてこれなかった訳だしね。
猫の手未満かー、
気に入った(←気に入ったんかーい
)
だって、
期待されなくて済む訳だから、
気楽に仕事できそうじゃない?
よし決めた、
もう無理して生きたくない。