その成長に驚かされた息子も


ようやく学校が始まるので、


またしばしの別れ…


息子は再び羽ばたいて行ったニコニコ




息子は苦手な事、


得意な事が両極端で、


だから苦手な事は捨てさせた真顔



進路は自由に選べるし、


苦手な事を背負わせる必要はないニコニコ



わたしはASDだから考え方が極端で、


外国に計2年間滞在していた経験から、


たとえば漢字が苦手なお子様なら留学すればいい、


という至ってシンプルで楽な考え方である。



息子はASDが入っているからか、


呼吸が苦しくて死にそうだと感じたプールが苦手だったので、


プールがない学校を選んだ真顔



息子は身が軽くなって羽ばたいて行ったニコニコ




4月は号泣したけど、


その後GW、夏休み、冬休み、


次は春休みだって…


年に何回帰ってくるねん!


今日は一滴も涙が出なかった泣き笑い



たまに会えた時は嬉しいしねニコニコ



もしあなたのお子さんが


普通の学校に行きたくない理由があるなら、


進学先は世界中から選べばいいニコニコ



広い視野でお子さんの得意を伸ばし、


お子さんを自由に羽ばたかせてあげようニコニコ



寮費がかかるけど、


塾代より安く済むしねひらめき(←結局そこ指差し?)




おまけ↑

息子の飛行機じゃないけど。


あ、

飛行機代もスカイメートという割引航空券があるから、


遠い高校の定期代よりは安く済んでる泣き笑い