土曜日って疲れがどっと出る。

ど曜日だけにw(←笑うとこ?)


平日の緊張感から解放されて動けない真顔

昨日は結局、図書館にも行けなかった悲しい


学生時代なんか夕方まで寝ていたし、

独身時代はよくデートに遅刻していた。


専業主婦だって休職中だって

平日は夫を会社に子どもを学校に送り出し、

家事は全部自分がやるんだという緊張感がある。

それで結局午後眠くなって寝てしまう。(←平日も昼寝しているよね指差し)


土曜日の午後の図書館はいつも

夫と子どもだけで行く事がほとんど。


たまーにわたしが行くと、

図書館員も「あら奥様珍しい」

という顔をして歓迎してくれる。


でもわたしは大抵何も借りない。


子どもが小学生新聞を読んで

夫が子どものために借りる本を探している間、

わたしは一人雑誌コーナーで

主婦雑誌をパラパラ捲るだけ。


本を借りる事があっても、

期間内に読み終えられず、

延長したり返したりしてしまう。


外で働けていた時は、

あー時間があったらゆっくり本でも読めるのになぁーと思うけど、

今こんなに半年以上も時間があったのに読めなかった不思議。


時間は腐るほどあるけど、

気持ちが焦っているから、

そうなると本が頭に入ってこないのだ真顔


そんで何をするかって、

この落ち着かない気持ちをブログにぶつけたり、

他の病気の人は毎日何を考えて何をやってるんだろう?ってブログを読んだり、

目が疲れて瞑ったまま寝たりして

一日が終わる。



もしまた働けたら、

絶対思うと思う。


「なんでわたし、

あんなに休んでいたのに

勉強も読書もしなかったんだ?」


だからその訳を

わかる今のうちに書いておいた真顔


皆さまのブログも

わたしは大変参考にしているし、

今はどんな本よりも心に入ってくる。


だから図書館へ行く必要もない。

だから昨日も行かなかった。(←お昼食べ過ぎて睡魔に勝てなかっただけでしょ指差し)