今日は初診時の心療内科へ行ってきた。


わたしの度重なるパニック発作を

パニック障害と誤診した前病院だ。


なぜかというと、

昨日行った年金事務所で、

【初診日がわかる障害年金専用の診断書】

が必要であると書類を頂いたからだ。


……数ヶ月前、

労災指定病院である

国立大学病院の精神神経科へ

紹介してもらい転院した時、

「今までお世話になりました」

とご挨拶したのに……真顔


わたしはこの病院へ来ると、

緊張してしまう不安あせる


なぜなら、予約制なのに、

いつも患者が座りきれずに立つ者もいて

先生の診察がせっかちだからだあんぐり


溢れる患者達を待たせないためだろう。


それも理由の一つで

パニック発作多発=パニック障害

とスピード誤診したのかもしれない。


この病院は患者さんを呼び出す時、

先生が自ら診察室から大きな声で、


「はい次の方、◯番さんびっくりマーク

◯番さん、どうぞーびっくりマークびっくりマーク


と早口で腹から声を響かせるあんぐり


わたしは先生が患者を呼ぶ度に

自分の番号札を確認しながら、

それこそパニックになりそうになる不安あせる


今日も久しぶりに番号札の番号を

何度も見ながら待機していると、


先生からの大きな呼び声が

ドキドキした胸に突き刺さり、


反射的に素早く立ち上がって

診察室へ滑り込んだあんぐりあせる


「はいはい、ヒルカラネゴトさん、

どうですか、どうしましたーはてなマーク


「は、はい、

今通っている国立大学病院で、


発達障害の自閉症スペクトラムが

強い事がわかってしまいまして、


年金事務所から書類を頂いたので、

初診日を記入してもらいに来ました不安あせる


「えーびっくりびっくりマークあ、そーだったのーはてなマークびっくりマーク

それは、それはびっくりマークびっくりマーク

でもここでは発達障害なんて、

わからなかったよーびっくりはてなマークびっくりマーク

パニック障害だと思っていたからねびっくりマーク


「は、はい、

わたしもパニックで来ましたし、


自分でも全然気付いていなかったので、

今もまだ驚いているところです不安あせる


「そうだよねーびっくりびっくりマーク

わかった、わかった、

書類書いておくから、

受付に出しといてーびっくりマーク


と、自身の誤診に驚いても早口だったあんぐり



先生は、わたしの事を

精神病患者というより


平凡な主婦で普通の大人として

接してきてくれた。


なぜなら、ここへ来る他の患者は

髪型や服装が個性的なのである。


駅前だからか若者が多く、


髪は赤などの原色だけでなく、

女性でスキンヘッドもいるし、


ピアスも耳だけでなく、

マスクでさえ隠しきれないほど

顔のあちこちに散りばめられているウインクスター


わたしも昔ニューヨークで

金髪やへそピーしてたけど、


スキンヘッドや顔ピアスは、

目立つので勇気がなかった。


でもこんなに心療内科に

出没しているところを見ると、


実は心はとても繊細で弱く、

そういう武装でもしないと

外に出られないのかもしれない。


先生にはそれが

わかっているのかいないのか、


一人教育ママみたいな金縁眼鏡で

なるべく目立たない地味色ばかりの

まとも風な恰好のわたしの事を


ただの一時的なパニック障害で

ほんの数ヶ月で治るだろうと

思われたらしいのも、


このカラフルメンバーの中じゃ

仕方ないだろうと

今日改めて感じたのだった真顔



あと、

女性の自閉症スペクトラムは、

男性と違って言動がおとなしめで

気づかれない事が多いらしい。


大人になって気づくのは女性の方が

圧倒的に多いのだとか。

そもそも女性の割合も低いらしい。


いろんな理由があると思うけど、

心療内科に通っていても

気づかれない事もあるんだなぁ真顔