昨日は夜中叫んで

目が覚めたにもかかわらず

すぐ眠りにつく事に成功し(←よかったね)

夢の内容を忘れるという

大失態を犯した反省から、(←してない指差し)


今日は朝から忘れないうちに

下書きしておくことにした。(←いいよ)


今日は避難所である体育館で

敷きっぱなしにしている布団で

家族と寝ていた。


寝る前に歯を磨くのだが,

体育館のトイレの洗面台は

詰まっていて水が溜まり,

その中に,

夥しい数の歯ブラシが(←出た夥しい数)

沈んだままになっていた.


歯磨きを終えて

家族の布団に戻ると,

よその人の濡れたタオルが

自分の枕元に置かれていて,

イヤだな〜と思いながらも

誰のかもわからないし,

みんな被災者だし,

文句も言えずに

眠りに就こうとするも,

朝まで眠れなかった.


なんとも言えない

地味悪夢であった真顔


毎回疑問に思うことだが、

なぜこのような夢を見るのだろう?


夢占いという本も買った事があるが、

到底全ての謎を

解き明かせるものではない。


今回は『避難所』がキーワード

となるが、

そんなものは載ってない真顔



阪神淡路大震災の時に、

避難所であった

小学校の体育館で

1週間寝泊まりした経験がある。

その時は、

被災者としてではなく

ボランティアとして、

一人寝袋で

体育館のど真ん中に

寒さに震えながら寝ていた。


朝は4時起きで

1日3回100人分の食事を用意したり

片付けや掃除をしたりしていたが

たった1週間で

高熱を出してしまい

新幹線の中で泣きながら

東京へ戻った悲しい


あの時の避難所の光景は

今でもはっきりと覚えている。


余震が来る度に

恐怖で震える人々

怯えて啜り泣くお婆さん

気を紛らわすために酒を飲み

いつも酔っ払って

わたしに攻撃してくる

孤独なお爺さん


当時は仕切りなどなかったから

みんな一つの家族のようだった


だから熱を出して

避難所を去る時は

寂しさと

悔しさで

胸がいっぱいだった



ボランティアへ行ったきっかけは、

テレビのニュースで地震の様子を

見たからだ。

そんなのみんな見ただろうけど、

今思えば、

やはり自分の場合、

ASDに加えてADHDの

多動症もあるだろうし、

衝動性もあるのかもしれない。(←あるね)

とにかく、

あんなものを見たら、

居ても立ってもいられず、

大学の期末試験が終わると(←ちゃっかり)

寝袋や水やカロリーメイトを

大きなリュックに詰め込んで、

同棲中の社会人彼に相談もなく、

帰る予定も立てず、

故に告げられず、(←だから叩かれるよ!)

一人新幹線に飛び乗った。


まさかたったの1週間で帰るとは。

格好悪いやら

恥ずかしいやら

情けないやらだったが、

その後も

新潟中越沖地震で

ボランティアをしたりキメてる(←やめんかい)

今では

地元の防災リーダーとして

避難訓練の補助をしているキメてる(←やめろ)


しかし、

今日まで一度も

避難所の夢は、

見た事がなかった。

なぜだろう。


そういえば、

朝ドラで最近よく

阪神淡路大震災の時の

避難所のシーンが

出てくる。

そのせいかもしれない真顔(←ただのドラマの影響かーいびっくりマークさっきまでの真面目な経験談と自慢話は何だったや、コラーびっくりマークそれにしてもあんた、テレビに影響され過ぎや指差しw)