【ノスタルジアを発売してから】
東京に来て、ギターは相棒の小野寺のりふみに任せてハンドマイクで歌い続け、HiruNoriというユニットは気づいたら10年が経とうとしてました。
コロナ禍を乗り越えて、少しずつでも音楽を届ける旅を始めながら、今も頑張っております。
旅を続ける中でたくさんの人に応援してもらえるようになり、少しずつ“新たな気持ち”でプロ意識が上がっていきました(もちろん今も上昇中)
アレやこれやありますが、割愛させていただきます
出会いや再会に話は戻しますが、HiruNoriにチカラを貸してくれる仲間、私の沖縄時代からもお世話になっているJACKROO'SのイベンターCHO-1さんの繋がりである人と再会をしました。
2013年に大阪城ホールで伝説のワンマンライブを開催した
“ロックバンドおかん”のギターで現在はシンガーソングライターとして活動しているYOUと2023年秋に再会を果たしまして、2024年から結構な頻度で一緒にライブをさせてもらってます。
YOUに再会してから、私の心はどんどん“やりたいこと、なりたい自分”へと変貌を遂げています。
本当に凄い事が私の中では起こってます。
YOUがやってる動きは、私が目指していた活動そのもの‼️
目から鱗で、現在も学ばせてもらっています。
再会を機に私もやっと覚醒して、今に至るわけですが、もっともっと心を音楽を磨いていきたいと思わせてくれる大切な友達の1人です。
『1円でももらったらプロ』って思ってるのに、行動に移せなかったり、自分の甘い考えに悔しくなってたのですが、“やりたいことやお金面での現実”
そして1番は“応援してくれる人のために何ができるか?”を考えて活動をすることの大切さを教えてもらってます。
(再会に感謝です。私の疑問にしてたこともアドバイスくれたり、不甲斐ない先輩でごめんよ、YOUちゃん、いつもありがとう)
最近になって
私の覚醒はもう一つ。
私、メインは音楽プレイヤーですが、私はハンドメイド作家でもあります。
それをこの前、 ちゃんと受け入れて進む事にしました。
(私にとって音楽とアクセサリー作りは同じなんだよなぁ)
そんな考えができる自分にもなれて、幸せです。
これからも内面磨きも楽しんでいきます。
【最後にプロ意識のこと】
“プロ”と名乗ることは簡単なのかもしれないけど“プロとして継続していく”ってのは、並大抵の気持ちではできないと思う。
そんなことを2024年にかなり経験できたし、素晴らしい仲間も増えて、切磋琢磨しながら生きていくこれからが楽しみでしかたありません。
『大人になることは、人間らしくなること』なんだって。
“今日、誰のために生きる?”という本に出会って、人間らしく、そしてミュージシャンとして生きることを楽しもうと思える今日この頃の話を書いてみました。
読んでくれてありがとう。