新訂増補「鎌倉政権上級職員表」 その8-北条貞時 | 日本中世史を楽しむ♪

日本中世史を楽しむ♪

―武士道と云は極道と見付たり。―

 もういっちょ!


 貞時ね。


 今は閉鎖されちゃったHP「鎌倉北条一族後援会」で、たしか2002年頃やった鎌倉北条一族の人気投票で、貞時に対し、大意、 ↓ のようなコメントが付いてた。


「壊れかけた時代を支え続けることは、時代を破壊したり、新しく作り直すより、大変だったろう。よく、がんばったな。・・・・・父時宗より」


 貞時が生涯賭けて求め続けた言葉は、彼の没後680余年の星霜を越えて届けられたと言えよう。


 キャッチ・フレーズは、「挫折した独裁者」。


>>>>>>>>>>>>>>>


№8 北条貞時(父:北条時宗、母:安達義景女)
01:文永8(1271).12.12 生(1)
02:建治3(1277).12.02 元服(7)
03:弘安5(1282).06.27 左馬権頭・叙爵(12)
04:弘安7(1284).07.07 執権(14)
05:弘安8(1285).04.18 相模守(15)
06:弘安8(1285).04.23 兼左馬権頭
07:弘安10(1287).01.05 従五位上(17)
08:正応1(1288).02.01 評定出仕始着政所(18)
09:正応2(1289).01.05 正五位下(19)
10:正応2(1289).06.25 従四位下・辞左馬権頭
11:正安3(1301).04.12 従四位上(31)
12:正安3(1301).08.23 出家(法名崇暁のち、崇演)
13:応長1(1311).10.26 没(41)
 [典拠]
父:分脈。
母:分脈・安達義景女条。鎌記・弘安7年条。武記・弘安7年条。帝王・巻26。北次第。武記・弘安7年条、「母城介義景女<舎兄泰景(ママ)為女>」とし、貞時母が兄安達泰盛の養女となったことを伝える。
01:武記・弘安7年条。北次第。鎌記・弘安7年条。
02:連記・12月2日条。武記・弘安7年条。鎌記・弘安7年条、3日とす。北次第、11月2日とす。
03:鎌記・弘安7年条。北次第。武記・弘安7年条、右馬権頭とす。
04:関評・弘安7年条。帝王・巻26。開闢。北次第。鎌記・弘安7年条、10年とするが誤。分脈、10月6日とす。
05:鎌記・弘安7年条。武記・弘安7年条。帝王・巻26。開闢。北次第、8月とす。大日記・弘安7年条、弘安7年とす。
06:鎌記・弘安7年条。開聞。
07:鎌記・弘安7年条。武記・弘安7年条。北次第。
08:鎌記・弘安7年条。北次第。
09:鎌記・弘安7年条。武記・弘安7年条。北次第。
10:鎌記・弘安7年条。武記・弘安7年条。帝王・巻27。北次第。開闢、5日とす。
11:鎌記・弘安7年条。帝王・巻27。北次第。
12:鎌記・弘安7年条。武記・弘安7年条。帝王・巻27。開闢。北次第。分脈、大日記・正安3年条、22日とす。
13:常楽記・応長元年10月26日条。鎌記・弘安7年条。武記・弘安7年条。帝王・巻27。鎌記裏書・応長元年条。開闢(11月とも)。北次第、分脈、大日記・応長元年条、40歳とす。


>>>>>>>>>>>>>>>


人気ブログランキングに登録しました。
人気ブログランキング ←面白い音符と思ったら、ポチッとお願い致します音譜