ひろゆきのブログ

ひろゆきのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは😃


みなさんは、買ってはみたものの、家に持って帰ってみていざ置くと意外と大きかったなぁとか、小さかったなぁっていうものってありますかはてなマーク


よく聞くのは


テレビ


だと思うのですが、私だけでしょうかはてなマーク



電気屋さんで見たら、ちょうどいい大きさだなって思ってみて、いざ自宅に置くと、めちゃデカいやんあせるあせるってことないですかはてなマーク




テレビあるあるの1位だと思います




福祉用具にもそんなことってあるんですよね気づき


例えば、シャワーチェアーとかが代表例ですかね

シャワーチェアーって文字通り、お風呂場で使うもので、ある程度座面の高さが高くて、立ち座りしやすいですよーってのが売りになってますニヤリ


店頭で、シャワーチェアーを見て買うはいいけど、自宅のお風呂場に置いてみたら、意外と大きく困ったあせるあせるって話良く聞きます




どうしても、カタログだけ見て買うとそういうことが起こってしまいますよね

通販と同じです


そんなことができるだけ起こらないよう私の会社では、一度デモ機を持参して、お風呂に置いてみて大きさを確認していただくことが多いですニコニコ


そうすることでお互い、納得した上で商品を購入していただけますラブラブ




一般的に、肘掛けのついたものは、大きくなります

肘掛けの内内に自分の体が入らないといけないのでどうしても比較的大きくなりますし、大きく見えます




先日とあるお客様のお家に伺ってシャワーチェアーを買ってもらおうと、いつものごとくデモ機を持参しましたニコニコ

そのおうちは、立派なおうちでお風呂も大きかったのですが


サムネイル

こんな大きいもの置いたらお風呂場が狭くなる!


とご主人から言われたり


肘掛け付きなんかにしたら、そのうち壊れるでしょ?
この商品の欠点は?

サムネイル


と奥様から言われたりしましたアセアセアセアセ


長年、営業マンしてますが、そのうち壊れるでしょ?と聞かれたことは初めてでしたし、欠点を聞かれることも珍しく、返答に困ってしまいました



お風呂場も大きい家なので、全然問題なく使えるし、狭くもならないんだけどなぁと感じながらも

そうですかぁ。。と答えてしまいました




そこで、後日提案したのが


ユニプラスコンパクトシャワーチェアー



肘掛け付きなのにコンパクトなシャワーチェアー


肘掛けも欲しいけど大きいものはいらない

コンパクトなものがいいという方にオススメですラブラブ




福祉用具レンタルの仕事をしていると、次々に新しい商品が開発されていきます


仕事をし始めたばかりの時は覚えるのに苦労しました泣


サムネイル

各メーカーさん色々工夫されてますぅ


と教わった記憶がありますいちご



商品名がインパクトのあるもの


商品名から、どんな商品か想像できるもの


が覚えやすいですよねラブラブ



  • 小林製薬の熱さまシート
  • 小林製薬のサカムケア
とかガスピタンとかって、、小林製薬ばっかり思いついてしまうのですが気づき



介護の世界でも同じく、名前である程度、用途がわかるものがあります




それでは、これがどんな商品か分かりますでしょうか?


たちあっぷ


、、

、、、

、、、、


いかがですか?
立ってUPするから、座ったところから立ち上がるためのものっていうのはなんとなく想像できましたか?

商品はこんな感じです下差し下差し下差し



ベッドや布団からたちあがるための手すりです



福祉用具界では、バズった商品です流れ星




でも、良く似た名前のものもあります

(似ているだけで、どちらが良いとか悪いとか言ってるわけではありませんので悪しからず)



たてるくん






たちあがりくん






ルーツ




ちょっと、最後のルーツだけは、名前から用途は想像できませんがお願い



これだけ似た名前だと、混乱してしまいますよ





でも、どれも素晴らしい商品だと思います


どれも介護保険でレンタルが可能でございます100点




気になる方は一度チェックしてみてください


矢崎加工のたちあっぷです







人生で88000回もやることって何でしょうか?


正解は【食事の回数】です
人生80年、1日3食、365日と考えると88000回程度になります
88000回ですが、1食1食は大切にしたいですよねニヤリ
今日はそんな【食事】のお話です


歳をとってくると、体のあらゆる部分にガタが生じてきますよねえーん

ちょっとした段差でつまづいて転倒したり、握力が弱ってジャムの蓋が開けられなくなったり

あとは、噛む力が弱くなってしまうあせる
そして飲み込む力【嚥下】が、弱くなってきたり


噛む力は、若い頃の3分の1程度に落ちてしまうと言われています
飲み込む力が弱くなってくると、『よく、むせる』『気管に食べ物が入ってしまう誤嚥となり、誤嚥性肺炎』になってしまうこともアセアセアセアセアセアセ

もち、団子といった粘り気のあるもの
水分の少ないパン
などは特に要注意でございます


水やお茶を飲むときにも注意が必要です
【とろみ】をつけてあげることで、飲み込む力が弱い方でも誤嚥を防ぐことができます

最近うちのおじいちゃん、おばあちゃん、よく咳き込むようになったなと感じたら、一度とろみをつけてあげることもオススメですイエローハート

ムース食や、ソフト食、ゼリー食、ミキサー食、流動食とさまざまな形態の食があるので、状態に合わせて食べていただくことで、健康を保つことができます




食事を用意するのも大変なご家庭もあるかと思いますお弁当
食材買いに行くのも大変🏃‍♀️
そんな時は、家まで届けてくれる宅配食が便利です

7食で4600円とかなので、一度試してみてもいいかもしれません



今日記事で紹介したとろみは、こんな感じで販売されてますので、良かったら参考にしてください