必要保障額の考え方 | 加藤弘幸のなるほど!ネット保険塾

必要保障額の考え方

最近、生命保険の見直しや相談件数が増えています。


以前に比べ格段に保険商品が増え、掛け金も各社で違うこと
と、欲しい情報をいつでも入手できるようになったのが大き
な要因でしょう。


ただし、単に保険商品の比較検討だけで決めてしまうと本当に
大切なものを見落としてしまうリスクがあります。

その最たる物が「必要保障額」です。


「必要保障額」とは世帯主に万が一のことがあった場合、残された
家族の生活を守るためには、どれくらいの保障がいつまで必要かを
考えることです。


基本的な考え方として、

[残された家族の今後の生活費(支出)]累計から「今後の生活資金
(収入)」累計を差し引いた金額になります。

今後の生活費(支出)には

①子供が独立するまでの日常生活費
②子どもが独立してからの妻の平均余命までの日常生活費
③子どもの教育費、子どもの結婚援助費用

今後の生活資金(収入)には

①公的年金
②貯蓄
③奥様の就業
④生命保険金
⑤企業の福利厚生制度

などが挙げられます。


必要保障額は末子の誕生で最大になり、年を追うごとに減少していく
のが一般的です。


生命保険の見直しはこれらのステップを踏んで行い、最後に
保険商品、保険料を選択するというのが正しい方法になります。


生命保険はあくまで手段の一つに過ぎません。あなたの必要保障額は
いくらなのか?まずそこをきちんと計算するところから始めましょう。