自然農の畑。
5月からおりひめ大学の自然農法学科に入学中のマナミです。
普段はメニュー開発レシピ製作の仕事をしています。

茄子。
夏は肥料不足水不足で全然だった!!
夏はだめでも秋ナスはいけるらしい!?枝を刈り込んで、根切りして、発酵鶏糞をあげたら、、、。
びゅー!っと伸びて復活
してくれました。
また茄子が採れるように

嬉しいです
さてさて

紙コップに撒いたブロッコリーの種も順調に芽が出まして。
こうして畑に移しました。
ズッキーニ跡地です。
元気に大きくなあれ。
子供たちが大好きなブロッコリー。
今からキャベツも白菜も種蒔き予定です。
毎日じゃないけど
仕事場と保育園の間に畑を借りて
お仕事の前後に畑に寄る日々。
畑に居たら時間を忘れる。
やってみて本当によかったなあと思います。
ではまた。
マナミ
5月からおりひめ大学の自然農法学科に入学中のマナミです。
普段はメニュー開発レシピ製作の仕事をしています。

茄子。
夏は肥料不足水不足で全然だった!!
夏はだめでも秋ナスはいけるらしい!?枝を刈り込んで、根切りして、発酵鶏糞をあげたら、、、。
びゅー!っと伸びて復活

また茄子が採れるように


嬉しいです

さてさて

紙コップに撒いたブロッコリーの種も順調に芽が出まして。
こうして畑に移しました。
ズッキーニ跡地です。
元気に大きくなあれ。
子供たちが大好きなブロッコリー。
今からキャベツも白菜も種蒔き予定です。
毎日じゃないけど
仕事場と保育園の間に畑を借りて
お仕事の前後に畑に寄る日々。
畑に居たら時間を忘れる。
やってみて本当によかったなあと思います。
ではまた。
マナミ