染めるのやってみたいなあ

ずっと思っていて。


そしたらちょうどお友だちのみっちゃんがイベントに誘ってくれたんです。

気軽にできそうな【親子で楽しめる】べんがら染めのイベントへ行ってきました!カナヘイうさぎ




べんがら染め体験。




べんがら染めの工程

1 布地(Tシャツなど)を水で濡らして絞る

2 下染め液を希釈した水に浸けて2~3分揉み、絞る。

3 模様をつけるため、縛ったりクリップや割り箸などで挟んだりする。

4 キャップ2杯程度の染料を水に溶かし、その中で布地をよく揉む(よく揉んだら布地の中に染料が染み込んでいき、色水が薄くなる→また染料を足す)

5 天日によく干して乾燥させ、色を定着させる



※4、5を繰り返すとより濃い仕上がりに。また色のついた布地だとより濃い、色の混ざった仕上がりに。
















交野の森のようちえん、いしころえんさん主催でした。


布地を染めた後しばらく干し、その後葉っぱに染料を塗って(葉っぱ)葉っぱスタンプ、さらに干して仕上げました。






子供でも楽しめる気軽さです。




染料はこちらをつかってたようですカナヘイ花


染め仕事、子供も大人もとっても楽しかったですカナヘイきらきらまたしたいなあカナヘイピスケではではまた。

マナミ