交野市、ひろうすキッチンのマナミです。


野草料理といえば。

天婦羅。

菜の花やユキノシタ、クローバーにナズナ、ハコベ、カラスノエンドウ。

かりっと揚げたらほんと美味しいです。


最近の私の天ぷらは、米粉が定番です。

ぱりんっ、サックサク!



そして、見つけました。

カキドオシ。

今はナズナが大豊作。

沢山摘めました。

草摘み摘み❤なつみさんありがとう #ハコベ #ナズナ #ははこぐさ #よもぎ #カラスノエンドウ #なばな

A post shared by ひろうす料理研究家山口マナミ (@ma7goroku) on



なずなは食べやすい、美味しくて大好きです。

バチを集めて、煎ってお茶にしました。

若くて緑の濃い葉は塩で茹でてお浸し。

根はきんぴらにしました。

固めなので、細くささがきにしたらいいです。

香りがいいですよカナヘイハート



私は、野草なら何でもいいわけでなく、やはり美味しいのが好きです。

なずな(ペンペン草)は美味しいですよ。



是非やってみてくださいカナヘイピスケ


マナミ