職業訓練も今月で終了。
最後の1ヶ月は、web制作会社さんに企業実習へ来ています。
接客→厨房→カフェ立ち上げ、店長→体を壊す→職業訓練(いまココ)を経て、働く2児のママである私の日常を書いています。
これから企業実習を選択される方、働くママさん、web業界を目指している方に何か参考になればと思います。














さて、通っているweb制作会社のデザイナーさんに、お題を3つ出していただきました。
1、バナーのトレース
2、バナーの画像選定・加工 ←今回はここ。
3、素材からバナーをつくる
2つめのバナーの画像選定・加工について書きます。(フィードバックもご一緒に)
1のバナートレースはこちら
まずお題 ↓この見本バナーを参考に、インパクトのあるフリー画像を探してきて加工・配置するというもの。(製品とロゴ、キャッチコピーはそのまま。)

皆さんだったら、どんな写真を選びますか?
どんな絵を想像するでしょうか。
これを見て、私の頭には【危機一髪な状況】、【危ない!】、【アクロバティック】といったキーワードが並びました。
今思えば、見本バナーにだいぶ引っ張られてますね

写真を探すのですがなかなか思う画像がないのですよね、製品の集中というキーワードだけなら幅広いのですけど、これでだめなら、何飲んでもだめというキャッチコピーと合わせてなので。
私は..何枚か候補の画像のレイヤーを被せて、これかな?と思うのを出しました。

これ。
そしてデザイナーさんからのフィードバック。
これだとスポーツ!って感じでかっこよすぎだから、(レイヤーの中から)これの方がいいと思うな、と。

これを。。。(あくまで私が提出したなかからの選別なのですけど
)
ああ、そうかと思ったんです。(なんとなく..)
この違い...感じますか??(説明ベタですいません)
一緒に企業実習へ行ってる方は、水のカップに一円玉を落とそうとしている真剣なサラリーマンの写真でした。
ええっ そうきたかー
んで、そんな写真あるんや!?一円玉落とししてるサラリーマンの絵がフリーであるなんてびっくり、私的にはインパクト大でした
いいなーいいなー
色んな感性(楽しくなってくる)
また、もう一人の子はめっちゃ目力ある動物の顔のアップ画像をチョイスしていました。
インスピレーションでなんとなく動物だったみたいだけど、それを見てデザイナーさんは、捕獲される側と捕獲する側の2種類の動物で、狩るか逃げるかみたいなコンセプトにしたら、いいんじゃないかと言ってました。
画像の選定は、イメージ、コンセプトなど明確でそれにあった画像が入っていればOK とのこと。
フィードバックを受けた後、ブラッシュアップしたのがこちらです。

方向間違えた?(笑)
ちなみに、現在フリーになっているphoto shop cs2で作成しました。
素材からバナーをつくる は、続きの3で。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
マナミ。
最後の1ヶ月は、web制作会社さんに企業実習へ来ています。
接客→厨房→カフェ立ち上げ、店長→体を壊す→職業訓練(いまココ)を経て、働く2児のママである私の日常を書いています。
これから企業実習を選択される方、働くママさん、web業界を目指している方に何か参考になればと思います。














さて、通っているweb制作会社のデザイナーさんに、お題を3つ出していただきました。
1、バナーのトレース
2、バナーの画像選定・加工 ←今回はここ。
3、素材からバナーをつくる
2つめのバナーの画像選定・加工について書きます。(フィードバックもご一緒に)
1のバナートレースはこちら
まずお題 ↓この見本バナーを参考に、インパクトのあるフリー画像を探してきて加工・配置するというもの。(製品とロゴ、キャッチコピーはそのまま。)

皆さんだったら、どんな写真を選びますか?
どんな絵を想像するでしょうか。
これを見て、私の頭には【危機一髪な状況】、【危ない!】、【アクロバティック】といったキーワードが並びました。
今思えば、見本バナーにだいぶ引っ張られてますね


写真を探すのですがなかなか思う画像がないのですよね、製品の集中というキーワードだけなら幅広いのですけど、これでだめなら、何飲んでもだめというキャッチコピーと合わせてなので。
私は..何枚か候補の画像のレイヤーを被せて、これかな?と思うのを出しました。

これ。
そしてデザイナーさんからのフィードバック。
これだとスポーツ!って感じでかっこよすぎだから、(レイヤーの中から)これの方がいいと思うな、と。

これを。。。(あくまで私が提出したなかからの選別なのですけど

ああ、そうかと思ったんです。(なんとなく..)
この違い...感じますか??(説明ベタですいません)
一緒に企業実習へ行ってる方は、水のカップに一円玉を落とそうとしている真剣なサラリーマンの写真でした。
ええっ そうきたかー


いいなーいいなー

また、もう一人の子はめっちゃ目力ある動物の顔のアップ画像をチョイスしていました。
インスピレーションでなんとなく動物だったみたいだけど、それを見てデザイナーさんは、捕獲される側と捕獲する側の2種類の動物で、狩るか逃げるかみたいなコンセプトにしたら、いいんじゃないかと言ってました。
画像の選定は、イメージ、コンセプトなど明確でそれにあった画像が入っていればOK とのこと。
フィードバックを受けた後、ブラッシュアップしたのがこちらです。

方向間違えた?(笑)
ちなみに、現在フリーになっているphoto shop cs2で作成しました。
素材からバナーをつくる は、続きの3で。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
マナミ。