わ今日は雨が降るらしい雨私はいつも傘無しで、ウインドブレーカーを持ち歩いています。

さて、今日は猫カフェのスタッフ紹介のページ猫(完成イメージ)


猫スタッフの箱を1つ完成させて、それを複数コピー&書き換えで、増やしていきます。


書くとだらだら長くなりそうなのでノートの写メを....(横着じゃないのですよチュー)


これで1つの箱を作りまして。

後は複製を増やして書き換えで完成~。


↑こうなりましたニコニコというわけです(ここまで午前中)



午後は、グローバルナビの違う書き方を紹介ウインク

画像1つにボタンのOFF画像、ON画像が入っているver. (こんなボタン下矢印下)

↑OFFとONが別れている画像同様、画像の幅・高さetc. 5つの要素と画像を書きます。

そうすると通常はOFFの画像が見えていて、a:hoverでの設定を画像URLと続けて left bottomと書くことで、下半分の画像を見せてくれる。



更にビックリマーク全てのボタンを一枚の画像にして、貼るver. (こんなボタン下矢印下)

↑この場合、貼る画像は一枚で済みますね。

そして、それぞれに数値で見せる場所を書いていきますニコニコ横の数値、縦の数値の順番。

バックに画像があることになるので、後ろの画像が左に動けば右隣の画像が見えてくる..という訳で-160px 0、次は-320px 0、次は-480px 0..というように。

a :hover なら下半分の画像を見せたいので、-160px -30、次は-320px -30、次は-480px -30..と書いていくと、hover した時に下の画像を見せてくれます。

..ここまで。



ところで、私は仕事では飲食関係でずっと来たので、未経験者ですニコ未経験からでも積める経験で何か始めるなら!!と思いまして、次のサイトへ登録してみしたよ。


Lancersランサーズ
Croud Worksクラウドワークス


環境はまだ整ってませんがにやり始めれることから始めようと思います。

それではまたパー

マナミ