今日はHTML 最終日でした。
沢山覚えてキレイにサイトのコーデングできるようになりたいです
HTML を書いていく際、箱で区切る、箱には小箱を入れ子にする、ということをします。

絵の図解(簡単なの)こんな感じ。
全体のwrapperという箱に、headerやらcontent やらfooterの箱やら入れていき、区切って作業していきます。
打つ練習!とカタカタひたすら色んなタグを書いて、html ファイルとcss ファイルを書いていき、1つのサイトのトップページを作りました~
(昨日と今日の午前中)

↑カタカタ打ちました!(初心者なので、タグの意味のメモまで沢山打ってありますが..
)
午後、「では違うサイトを書いていきましょう」と初めてDreamweaver を使って作業を始めました....ら。
open!

新規ファイルを開いたとたん、最低限必要なタグがもう書かれておりました
Oh
そうよね、今は素敵なソフトがあるんだわ~
(しかし、手打ちは基本だもんね!!)

このdreamweaver 、タグを打とうとすると、このタグ?とずらりとタグの誘導があって、チョイスしていくとタグが書けます
スゴイ
随分作業が楽にサクサクと進みます~
今日はとりあえず、箱に区切る作業だけしてタイムアーップ!!
お疲れさまでした~‼(即行で帰ります)
こうして、3日間のHTML 授業は終了したのでした。
来週またdreamweaver を使ってサイトの続きを作っていきます
明日は自己理解からの....三島先生の授業3日目です
それではまた明日!
マナミ
沢山覚えてキレイにサイトのコーデングできるようになりたいです

HTML を書いていく際、箱で区切る、箱には小箱を入れ子にする、ということをします。

絵の図解(簡単なの)こんな感じ。
全体のwrapperという箱に、headerやらcontent やらfooterの箱やら入れていき、区切って作業していきます。
打つ練習!とカタカタひたすら色んなタグを書いて、html ファイルとcss ファイルを書いていき、1つのサイトのトップページを作りました~


↑カタカタ打ちました!(初心者なので、タグの意味のメモまで沢山打ってありますが..

午後、「では違うサイトを書いていきましょう」と初めてDreamweaver を使って作業を始めました....ら。
open!

新規ファイルを開いたとたん、最低限必要なタグがもう書かれておりました

Oh



(しかし、手打ちは基本だもんね!!)

このdreamweaver 、タグを打とうとすると、このタグ?とずらりとタグの誘導があって、チョイスしていくとタグが書けます


随分作業が楽にサクサクと進みます~

今日はとりあえず、箱に区切る作業だけしてタイムアーップ!!

こうして、3日間のHTML 授業は終了したのでした。
来週またdreamweaver を使ってサイトの続きを作っていきます

明日は自己理解からの....三島先生の授業3日目です

それではまた明日!
マナミ