ひろmimi 藤井浩海です。
『プロが教える!お洗濯教室』に参加しました。
すすぎ0回の洗濯洗剤!?
海を守る洗剤洗剤!?
知ってました?
私は初めて知りました~!!
お洗濯教室参加の理由は
・主催の西澤麻里子さんがずっと使ってるって書いてあったから
・こりんで開催されるなら絶対楽しい会になると思ったから
・うちの洗濯槽の見えないところが汚れてると気づいてて気になってたから
・海や赤ちゃんにいいなら、肌の弱い子供達にも使えると思ったから
・いつも粉洗剤使ってて、寒くなると溶けが悪くなることが気になってたから
・毎日洗濯してるけど、お洗濯教室に行ったことがないから
などなど、気になる事がいっぱいあったから!
難しいお話は解らないけど、子供でも(私でも)わかる実験風の説明~(≧∇≦)
お皿に口紅やマッキー(油性ペン)でかいた所を、いろんな種類の洗剤で落とした後に、海を守る洗剤で落としたりしたよ。
目に見えてわかる。
手で触ってわかる。
洗剤は泡がでない方がいいんだって!!!
今まで泡がいっぱいだと洗えてるって思ってたけど、違ったよ~!
泡がたってなくても食器はキレイにツルツル。
説明も実験風で~。
目や手で確認することが出来ました。
赤ちゃんの衣料も安心して洗えるんだって♪
化粧品としても医薬品としても合格してること、パッチテストして、皮膚科の先生にも大丈夫って言われてる事とかを熱ーく話してくれました。
洗剤(柔軟剤)の匂いが苦手だけど、この洗剤はほんのりラベンダーの匂い。
ラベンダーの精油が入ってるんだって。
この精油にも意味があったよ。
キツイ匂いじゃないから私でも大丈夫そう♪
お洗濯の仕方や、クリーニングのこと、プロ(東本さん)が家でやっていること、洗濯洗剤の他にも食器用洗剤などのお話、今回のお洗濯教室の先生東本猛さんの熱い想いまで、いろいろ聞いたよ~(*^-^*)
私じゃ上手く説明出来ないけど、『凄い!』『なるほど』『へー!』がいっぱいあったよ。
まさか私の洗濯の仕方がセーターの毛玉を作ってたなんて~!!!
凄く楽しい教室だった♪
またあったら参加したい~(≧∇≦)
今回の会が好評で2回目のお話も出てるみたい。
私の説明じゃ解らないと思うから、是非たくさんの人に自分の目で見て、説明聞いて、実際に商品を試してみて欲しい~!
洗剤買ったけど、まだ使ってる洗剤が残ってるから、使い始めるのは少し先かな…。
でも、使うの楽しみ♪
私は環境のことを凄く考えてる人じゃない…
でも、この洗剤にすると、すすぎが減って時短になるし水の量も減るから節水になる。
排水も何日もかけて微生物が食べてくれるらしく、40日で95%食べてくれるんだって。
洗剤を変えただけで、自分にも環境にもよくなるなんて良いことだよね(゜∇^d)!!
まさに一石二鳥♪
『エコはニコ』って言ってたよ。
エコはニコニコ笑顔で♪ってこと。
無理せず楽しくやるのが続ける秘訣だよね(*^-^*)
お洗濯教室の様子はこちら→西澤麻里子さんのFacebookで見れますよ。次回の開催のお知らせもこちらでわかるかも!
海を守る洗剤についてはこちら→Save the Obean 海をまもる洗剤